本文
第6次高浜市総合計画
第6次高浜市総合計画 思いやり 支え合い 手と手をつなぐ 大家族たかはま
第6次高浜市総合計画の総括
令和4年度で計画期間を満了した第6次高浜市総合計画について総括を作成しました。
計画策定の趣旨
私たちの愛するまち高浜市を、未来へとつなげていくために。
高浜市の自治の仕組みを定めた「高浜市自治基本条例」に掲げた想いを実現していくためには、「自分たちのまちは、自分たちでつくる」という意識を持つとともに、将来を見通しつつ、時代の変化や課題に的確に対応していくための「まちづくりの設計図」が必要です。「こんなまちにしていこう!」というまちづくりの目標を掲げ、その実現に向けて必要な取組内容を盛り込んだ高浜市のまちづくりの設計図、それが「第6次高浜市総合計画」です。
高浜市のまちづくりは、この設計図を市民・議会・行政が共有し、役割分担をしながら、みんなで力を合わせて進めていきます。
計画の性格
- 市政運営の根幹となる計画
- 総合計画は、高浜市が行うすべての政策・施策・事業の根拠となる最上位の行政計画、市政運営の根幹となる計画で、高浜市のまちづくりの基本を定めた最高規範である「高浜市自治基本条例」に掲げられた「まちづくりの基本原則」などを具現化し、実践するための計画です。
- 分野ごとに策定される個別計画も、その考え方は総合計画との整合を図っていきます。
- みんなで考え、みんなで行動する計画
「市民は高浜市のまちづくりの共同経営者である」という「協働自治」の観点に立ち、高浜市の個性や課題等について市民と行政が共通認識を持ち、解決策についてともに考え、実現に向けて行動するための、市民・議会・行政の共通のまちづくりの目標・指針として定めます。 - 目指す姿を掲げ、達成状況を評価できる計画
市民とともに目標の達成度や効果・効率性等を点検・検証するPDCAサイクルを回し、時代の変化やまちづくりの課題に的確に対応できるよう、実効性のある計画としていきます。
PDCAサイクル 計画(Plan)し、実行(Do)し、その結果を評価・検証(Check)し、改善策や次の施策に活かしていく(Action)こと。
第6次高浜市総合計画(基本計画【後期】)
表紙・目次[PDFファイル/624KB] 裏表紙[PDFファイル/181KB]
- 第1章 はじめに[PDFファイル/499KB](PDF:499KB)
- 計画策定の趣旨
- 計画の構成と期間
- 第2章 基本構想[PDFファイル/1.1MB]
- 目指すまちの姿 ―将来都市像と基本目標―
- 人口の見通し
- 土地利用構想
- 地域展望
- 第3章 基本計画【後期(2018~2021年度)】
- 第4章 計画の進行管理[PDFファイル/497KB]
計画の進行管理
策定時の皆さんからのご意見について パブリックコメント意見対応結果[PDFファイル/1004KB]
第6次高浜市総合計画(基本計画 中期)
表紙・目次[PDFファイル/622KB] 裏表紙[PDFファイル/516KB]
- 第1章 はじめに[PDFファイル/952KB]
- 計画策定の趣旨
- 計画の構成と期間
- 第2章 基本構想[PDFファイル/2.0MB]
- 目指すまちの姿 ―将来都市像と基本目標―
- 人口の見通し
- 土地利用構想
- 地域展望
- 第4章 計画の進行管理[PDFファイル/412KB]
計画の進行管理 - 資料編[PDFファイル/3.5MB]
第6次高浜市総合計画(基本計画【前期】)
表紙・目次 [PDFファイル/328KB] 裏表紙 [PDFファイル/313KB]
- 計画策定の趣旨
- 計画の構成と期間
- 目指すまちの姿 ―将来都市像と基本目標―
- 人口の見通し
- 土地利用構想
- 地域展望
- 第3章 基本計画【前期(平成23~25年度)】
- 基本目標1:みんなで考え みんなで汗かき みんなのまちを創ろう [PDFファイル/600KB]
- 基本目標2:学び合い 力を合わせて 豊かな未来を育もう [PDFファイル/463KB]
- 基本目標3:明日を生み出すエネルギー やる気を活かせるまちをつくろう [PDFファイル/771KB]
- 基本目標4:いつも笑顔で健やかに つながり100倍ひろげよう [PDFファイル/342KB]
第6次総合計画 大家族たかはまPR用ロゴ
第6次高浜市総合計画に掲げている、高浜市が目指す姿のキャッチフレーズ「思いやり 支え合い 手と手をつなぐ 大家族たかはま」のPRにご利用いただける、ロゴやイラスト集です。