ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総合政策グループ > アシタのたかはま研究所

本文

アシタのたかはま研究所

 急速に進展する少子高齢化などを背景とする新たな問題の登場、公共施設の老朽化、恒常的に続く財政難など、喫緊の課題の解決に追われる中、不透明な将来に対しても、引き続き安定した行政運営を維持していくため、自治体に潜在する中長期的・分野横断的な課題に対し、より高い視点で課題解決に向け、集中して調査・研究を行う機関として「アシタのたかはま研究所」は平成26年8月に設立されました。

アシタのたかはま研究所の仕事

 アシタのたかはま研究所では、「調べる」「創造する」「実践する」をテーマに次のような調査研究等を進めています。

  • 調べる
    各種政策データを収集・分析・蓄積・発信するとともに、将来の高浜市の姿を分析調査する。
  • 創造する
    市民全体の高浜市で暮らす日常の「心地よさ」を高めていくような、アシタの高浜市を創るための提案をする。
  • 実践する
    高浜市で暮らす日常の「心地よさ」を高めていける場・機会を創出します。

アシタのたかはま研究所の仕事の画像

Nextたかはま アシタのたかはま研究所研究レポート

 高浜市の人口の未来をはじめとした「人口動態から紐解く高浜市の未来」、「高浜市の強み!協働のまちづくりを取り巻く環境」、「高浜市の未来を創り・支える基盤」、「行政サービスのあり方」など、20年後の高浜市はどうなっているのかについて、人口・まちづくり・行政サービスといった視点から調査・分析しました。

キーワードは”自分ごと” ~しあわせづくり計画の策定~

 しあわせづくり計画とは
 住み慣れた地域で行政と住民が一体となって支え合う総合的な地域福祉に取り組む計画である「地域福祉計画」
 の実践が、すべての市民が「幸せ」を感じ、「いつまでも住み続けたい!」と思える高浜市の実現につながると考え、
 高浜市では「第3次地域福祉計画」を「しあわせづくり計画」と呼称します。

『しあわせづくり計画』は、”誰かがやってくれる”ではなく、”自分たちがする”、市民一人ひとりが「高浜市に暮ら
す幸せ」のために、一人ひとりができることを詰め込んだガイドブックです。

高浜版総合戦略の策定

 我が国における、急速な少子高齢化の進展と人口減少に対応するため、国では「まち・ひと・しごと創生法」を制定し、各地方公共団体においては、平成27年度内に「地方人口ビジョン」及び「地方版まち・ひと・しごと創生総合戦略」の策定が努力義務とされました。
 これを受け、本市でも、本市が将来目指す人口の将来展望(=人口ビジョン)及びそれを実現するための「総合戦略」について、
 平成26年度では、本市が目指す人口の将来展望(人口ビジョン)の策定準備のために資料収集を行い、
 平成27年度では、市幹部職員による戦略会議、総合計画推進会議及び産学金労言等の団体へのヒアリングや意見交換を開催し、人口ビジョン・総合戦略を策定しました。

高浜市人口ビジョン・高浜版総合戦略について

人工知能による総合案内サービスの実証実験にご協力ください≫

 高浜市では、株式会社三菱総合研究所と共同で、2018年3月1日から3月30日まで、人工知能を活用した市民問合せサービスの実証を行います。
 人工知能(AIスタッフ)が行政サービスの手続きや制度に関するご質問に答えます。
 AIスタッフも勉強中でこらえられないこともありますが、皆さまのご協力で少しずく賢くなってまいります。
 ぜひご協力ください。
 ※実験はすでに終了しています。
 人工知能による総合案内サービスはコチラから
 https://jbslocalgovtbotwebprd.azurewebsites.net/A0611500-51ED-4D04-AC70-AFE9BA310B0D/chat

 詳しくは、コチラのPRチラシをご覧ください。PRチラシ[PDFファイル/517KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)