ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総合政策グループ > 高浜市しあわせづくり計画(市民ワークショップ)

本文

高浜市しあわせづくり計画(市民ワークショップ)

高浜市しあわせづくり計画 高浜市で「何か楽しいこと」はじめませんか

 高浜市では、市民のみなさんが「しあわせ」に暮らせる、住み続けたいと思えるまちをめざして、「高浜市しあわせづくり計画」の策定を進めています。
 そこで、市民のみなさんと一緒にワークショップを開催し、自分の「興味・関心あるテーマ」で、自分たちの”まち”のために一人ひとりができることを盛り込んだガイドブックや映像を制作し、実践つなげていきたいと考えています。

ワークショップへの参加申し込み

 参加を希望される方は、平成27年8月31日(月曜日)までに、チラシ裏面にあります参加申込書を
 ファクスまたは持ってくる、もしくは電話やE-mailにてお申し込みください。

 定員は50名です。先着順とさせていただきますので、ご承知おきください。

第1回 高浜市でどうやったら「楽しく暮らせるか」について考える

  • 日時
    平成27年9月5日(土曜日)午後2時から午後4時30分まで
  • 場所
    高浜市いきいき広場ホール
  • 内容
    • 講演『自分が楽しんでいることをもっとかっこよいものに』
      (講師:コミュニティデザイナー山崎亮氏<外部リンク>
    • 「私の楽しみ方」について意見交換

第1回ワークショップの開催結果(内容)≪ニュースレター≫[PDFファイル/4.0MB]

第2回 「楽しい暮らし方」もう一段上げるために

  • 日時
    平成27年10月7日(水曜日)午後7時から午後9時まで
  • 場所
    高浜市いきいき広場ホール
  • 内容
    • レクチャー「身近にある福祉的なことについて」
    • テーブルワーク「身近な困りごととできることを組み合わせよう」

第2回ワークショップの開催結果(内容)≪ニュースレター≫[PDFファイル/3.1MB]

第3回 高浜で困っていることを知る

  • 日時
    平成27年10月25日(日曜日)午後1時30分から午後4時30分まで
  • 場所
    高浜市いきいき広場ホール
  • 内容
    • レクチャー「いろいろな角度から見ること」
    • テーブルワーク「自分ができることをもっと面白くて、必要とされるものに!」

第3回ワークショップの開催結果(内容)≪ニュースレター≫[PDFファイル/2.1MB]

第4回 チームに分かれて実践できることを考える

  • 日時
    平成27年11月28日(土曜日)午後1時30分から午後4時30分まで
  • 場所
    高浜市いきいき広場ホール
  • 内容
    • レクチャー「これからまとめていく内容について」
    • テーブルワーク「これより実践!活動内容を考えよう!」

第4回ワークショップの開催結果(内容)≪ニュースレター≫[PDFファイル/1.7MB]

第5回 活動内容の再整理と撮影スケジュールの検討!

  • 日時
    平成27年12月13日(日曜日)午後1時30分から午後4時30分まで
  • 場所
    高浜市いきいき広場 3階会議室
  • 内容
    • 撮影講義と撮影体験
    • テーブルワーク「活動内容の再整理と撮影スケジュールの検討」
    • 編集講義

第5回ワークショップの開催結果(内容)≪ニュースレター≫[PDFファイル/1.6MB]

第6回 活動リストを完成させよう!

  • 日時
    平成28年1月30日(土曜日)午後1時30分から午後4時30分まで
  • 場所
    高浜市いきいき広場ホール
  • 内容
    活動リストの検討

第6回ワークショップの開催結果(内容)≪ニュースレター≫[PDFファイル/1.3MB]

しあわせづくりフォーラム開催!

 約120名の皆さんにご参加いただき、開催されました。

しあわせづくりフォーラム開催の画像

  • 日時
    平成28年3月19日(土曜日)午後3時から午後5時30分まで
  • 場所
    高浜市かわら美術館ホール
  • 内容
    • 市民ワークショップチームからの活動リスト・動画の紹介
    • 山崎亮氏×ワークショップメンバー トークセッション

しあわせづくりフォーラムの開催結果(内容)≪ニュースレター≫[PDFファイル/1.1MB]

 ※フォーラムチラシ[PDFファイル/2.3MB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)