ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 経済環境グループ > ごみの出し方(経済環境グループ)

本文

ごみの出し方(経済環境グループ)

可燃ごみ・資源ごみを出す場所
可燃ごみ/資源ごみ(第1・3週)/資源ごみ(第2・4週)/資源ごみ(第1~4週)
粗大ごみ/その他(埋立ごみ・家電4品目・受け入れないごみ)

可燃ごみ・資源ごみを出す場所

可燃ごみを出す場所

ごみステーション
詳しい場所は市役所経済環境グループへお問い合わせください。

高浜市に転入される方には転入届の手続きの際に窓口でご案内します。

資源ごみを出す場所

資源ごみ分別収集拠点
詳しい場所は市役所経済環境グループへお問い合わせください。

高浜市に転入される方には転入届の手続きの際に窓口でご案内します。

資源ごみ分別収集特別拠点(令和4年4月から開設日・開設時間が変更になりました。)

  • 場所 高浜市稗田町二丁目5番地地内(不燃物搬入場内)
  • 開催日 第2・第4日曜日(月2回)
  • 開設時間 午前9時〜午後1時
  • 費用 無料
  • 収集品目
    ビン類、缶類、不燃ごみ(小型家電含む)、コード類、蛍光灯・電池類(充電式を含む)、紙類、古繊維類、プラスチック類(ペットボトル、発泡スチロール)、プラスチック製容器包装

※粗大ごみ、家電4品目、自動車部品、埋立ごみ、産業廃棄物は受付できません。

※高浜市で発生したごみ以外は搬入できません。

可燃ごみ

可燃ごみの分け方・出し方

分け方(燃やせるごみ)
 生ごみ(料理くず、残飯等)、布くず、木くず、紙オムツ、皮革製品、少量の灰。

出し方

  • 高浜市指定袋に入れて出してください。
  • 生ごみは、水分を切ってから出してください。
  • 食用油類は、紙・布に吸わせて出してください。
  • 汚物はトイレに流してください。

資源ごみ(第1・3週に出せるもの)

びん類

分け方

  • 生きびん ビールびん・一升びん
  • 雑びん 無色・茶色・黒色・青緑色

出し方

  • 水ですすいでから出す。
  • びんのキャップは取り除き、金属製は不燃ごみ、プラスチック製はプラスチック製容器包装へ出してください。
  • 生きびんは、ビールびんと一升びん、雑びんは4つの色に分けてください。
  • 色判別で困るびんは、青緑色に入れてください。

缶類

分け方

  • アルミ缶(飲料缶)
  • スチール缶(飲料缶)
  • その他の缶(缶詰、菓子の缶、缶のふたなど)

出し方

  • 飲料缶は、中身を残さず、水ですすいでから出してください。
  • 缶は、つぶさずに出してください。
  • 金属以外のものと合成された製品は、不燃ごみに出してください。

不燃ごみ

分け方

  • 陶器、ガラス、金属類(資源ごみ、有害ごみ、粗大ごみ、埋立ごみ以外のごみ)
  • 鏡、プラスチック容器類、オモチャなど
  • 金属のみのフライパン、鍋など
  • 取っ手が木やプラスチックの包丁、鍋、フライパンなど
  • 油やサビ等で汚れている缶等の金属類
  • 電球、グローランプ、CD、フロッピーディスク、カミソリなど
  • 割れたビンなど
  • 小型家電(不燃ごみのコンテナに入るサイズのもの)

出し方

  • カミソリ・針・包丁など、危険なものは袋に入れて不燃ごみとして出してください。
  • 不燃ごみ容器より大きいものは粗大ごみとして、直接クリーンセンター衣浦へ搬入してください。
  • パソコンの処分については、高浜市が協定を締結しているリネットジャパンリサイクル株式会社が宅配便によるパソコンの回収を行っています。お申し込みはパソコンなどの小型家電の宅配便による回収サービスを始めましたのリンクから

コード類・テープ類・使い捨てライター

分け方

  • 使い捨てライター
  • ビデオテープ、カセットテープ
  • 家電品等の電気コード類

蛍光灯・電池類(充電式を含む)

分け方

  • 乾電池・ボタン電池、蛍光灯
  • 古い温度計や体温計で水銀を含んでいると思われるもの

出し方

  • 蛍光灯は、割れたもの、使用済のものどちらも灰色のコンテナに入れてください。
  • 乾電池、ボタン電池(ビニールテープなどを貼って絶縁してください。)は、灰色のコンテナ内のブリキのバケツの中に入れてください。
  • 充電式電池は金属部分端子にビニールテープなどを貼って絶縁し、灰色のコンテナに入れてください。
  • 水銀の含まれていると思われるものは、灰色のコンテナに入れてください。
  • モバイルバッテリーは、膨らんでいるものを出すことはできません。膨らんでいるものは、クリーンセンターに持ち込んでください。

スプレー缶

分け方
スプレー缶(化粧品スプレー、塗装用スプレー、殺虫剤、カセットコンロ用ボンベなど)

出し方

  • 中身を使いきってからスプレー缶のかごに入れてください。令和4年4月からは穴をあけずに出してください。
  • 中身が入ったままの缶は出せません。中身を抜くなどしてから出してください。中身の出し方は、スプレー缶本体をご参照ください。

資源ごみ(第2・4週に出せるもの)

紙類

分け方

  • 新聞紙・折り込みチラシ
  • 雑誌・その他の紙
  • 段ボール(ボール紙)・その他の紙箱
  • 紙パック(牛乳パック等)

出し方

  • 十文字にひもでしばってください。
  • 新聞紙とチラシは一緒にしばって出してください。
  • 封筒、包装紙、はがき等は、雑誌と一緒にしばって出してください。
  • ボール紙、紙製容器包装紙、トイレットペーパーの芯等は、段ボールと一緒にしばって出してください。
  • 紙パックは水洗いし、ひらいてかわかしてから、しばって出してください。
  • 紙パック(ジュース)の内側が銀色のものは、可燃ごみに出してください。

古繊維類

分け方

  • 衣類(毛糸、羽毛、綿の入っているもの、毛布、ふとんなどは出せません)
  • ぼろきれ等

出し方

  • 十文字にひもでしばってください。
  • 油等で汚れたり、水にぬれている布類は可燃ごみとして出してください。

ペットボトル

分け方
飲料用・酒類用・しょうゆ用

出し方

  • つぶさずに出してください。
  • マジックなどを使用して書いてあるものや、汚れがついているものは資源ごみ(ペットボトル)としての回収はできませんので、可燃ごみへ出してください。
  • ペットボトルのキャップ・ラベルは取り除いて、プラスチック製容器包装へ出してください。

資源ごみ(第1~4週に出せるもの)

発泡スチロール

分け方

  • 発泡スチロール
  • 緩衝材
  • トロ箱(タテ1m×ヨコ1m×高さ50cmまでの大きさ)

出し方
割らずに出してください。

プラスチック製容器包装

分け方
プラマークが目印です。

  • 白色トレー
  • フィルムコーティング色つきトレー、カップめん容器
  • ボトル類
  • 網・ネット類
  • カップ・パック・トレイなど
  • お菓子の袋・ポリ袋など

出し方

  • 水ですすいで汚れを落としてから出してください。
  • 汚れが落ちていないものは資源ごみ(プラスチック製容器包装)としての回収はできません。すすいでも汚れが落ちないものは可燃ごみへ出してください。
  • ペットボトルのキャップ・ラベルは取り除いて、プラスチック製容器包装へ出してください。
  • お菓子の袋、カップ、パック、トレイなどはポリ袋に入れてプラスチック製容器包装へ出してください。
  • 大きなものは小さくしたり、はさみで切って重ねたり、つぶしたりしてかさを減らしてください。

粗大ごみ

出す場所

クリーンセンター衣浦(碧南市広見町一丁目1番地1)<外部リンク>

  • 電話番号 0566-41-3479
  • 受付時間 月~金・祝日も可(土・日は休み)

粗大ごみ拠点(高浜エコハウス・高浜市沢渡町四丁目6番地2)

 高浜市で発生したごみ以外の粗大ごみの搬入はできません。

 (高浜市民であることの確認のため、本人確認ができるものを持ってきて下さい。)

  • 電話番号 0566-52-2299
  • 開催日 毎週日曜日(年末年始は除く)
  • 開設時間 午前9時~正午
  • 費用 無料
  • 収集品目
    • 家具類(いす、机、たんす、本棚など)
    • 敷物類(カーペット、じゅうたん、畳(8枚まで)など)
    • 寝具類(ベッド、ふとん、マットレスなど)
    • 諸車類(自転車、ベビーカーなど) 

 事業系ごみ(会社や商店などから出たごみ)は搬入できません。

粗大ごみの分け方・出し方

分け方
クリーンセンター衣浦「ごみを検索する<外部リンク>

出し方
クリーンセンター衣浦もしくは粗大ごみ拠点へ直接搬入してください。
※一部、粗大ごみ拠点(高浜エコハウス)では回収できない粗大ごみがあります。

その他のごみ

埋立ごみ

分け方
土砂・陶器くず・ガラスくず・コンクリート破片
※家庭から出た少量(手で運べる程度)のごみのみです。
※建設残土や瓦、焼却灰、ガレキは搬入できません。
※分別してコンテナへ入れてください。

出し方
 市役所経済環境グループにて、許可を受けてください。

  • 電話番号 0566-52-1111
  • 費用
    軽自動車・普通自動車 1車1回:1,040円
  • 受入時間 午前9時~午後4時(月~金)
    ※祝日および年末年始は除く。

家電4品目

※参考:「家電リサイクル対象製品の処理方法

分け方

  • エアコン
  • テレビ(ブラウン管・液晶)
  • 冷蔵庫・冷凍庫・保冷庫・冷温庫
  • 洗濯機・衣類乾燥機

出し方

  • 買い替えの場合や購入した店がわかるとき
     販売店もしくは電気店に引き取ってもらってください。
  • 買い替え以外や近くに購入した店がない場合など
    1. 収集運搬業者に依頼する:高浜衛生(株)、トーエイ(株)
    2. 指定引き取り場所に直接持ち込む(参考:「家電リサイクル対象製品の処理方法」)

クリーンセンター衣浦で受け入れないごみ

  • 産業廃棄物 事業活動に伴って生じたごみ(廃プラスチック類・木くず・木材・かんなくず・紙くず・その他の廃材・繊維くず・ゴムくず・金属くず・ガラスくず及び陶器くず・動植物性残さ等・パレット 等)、漁業関係機器、部品等、電線類、農業用廃ビニール、塩化ビニール管
  • 家電4品目 上記項目「家電4品目」参照
  • 処理できないもの 業務用冷蔵庫・洗濯機・エアコン(室外機含む)、自動車、オートバイ・スクーター、自動車部品、農機具、工業機械、ホーロー浴槽、電気・太陽熱温水器、プロパンガスボンベ、消火器・発煙筒、ピアノ、タイヤ、バッテリー、薬品・農薬及び空容器、塗料・シンナー、オイル・灯油、ボーリング球、耐火金庫、ドラム缶、スチール製倉庫・物置、コンクリートがら・瓦・ブロック・土管類、焼却灰、厚鉄板・鉄骨・鉄筋、グラスファイバー製品(サーフボード等)、スプリングマットレス(ソファーベッドを含む)、FRP船(モーターボート・ヨット・ジェットスキー)
  • 危険のあるもの アルミ粉末
    ※参考: クリーンセンター衣浦「ごみを検索する<外部リンク>

経済環境グループ

〒444-1398 愛知県高浜市青木町四丁目1番地2
Tel: 0566-52-1111 Fax: 0566-52-1110
Eメール: keizaikankyo@city.takahama.lg.jp
高浜市役所本庁舎1階