本文
水道料金について
水道料金は、水道の検針(使用水量の測定)を地域によって決められた検針日に2ヶ月に一度検針をして料金を算定し、検針月の翌月に請求させていただきます。
高浜市役所上下水道グループからお送りする請求書(納入通知書)により自主納付していただく方法と、指定された金融機関の口座から振替させていただく方法の2種類があります。
納期限は20日(金融機関が休みの場合は翌営業日)になります。
料金を納期限までにお支払いただけない場合や残高不足等により口座振替ができなかった場合には、督促、催告を行います。その上でお支払いただけないときは、給水を停止する場合があります。
水道料金のお支払い
自主納付制度(納入通知書)
水道の検針(使用水量の測定)を地域によって決められた検針日に2ヶ月に一度検針をして料金を算定し、検針月の翌月の上旬に請求書(ハガキタイプの納入通知書)を郵送させていただきます。
納期限は、20日(金融機関が休みの場合は翌営業日)になります。
高浜市役所上下水道グループから送られてくる「水道料金納入通知書」に料金を添えて、高浜市役所上下水道グループ窓口、お近くの金融機関またはコンビニエンスストアでお支払いいただく制度です。
納付場所
(1)高浜市役所上下水道グループ窓口 | |
---|---|
(2)金融機関 | (3)コンビニエンスストア |
三菱UFJ銀行(※) あいち銀行 名古屋銀行 岡崎信用金庫 碧海信用金庫 西尾信用金庫 東海労働金庫 愛知県中央信用組合 あいち中央農業協同組合 |
セブン-イレブン ファミリーマート セイコーマート デイリーヤマザキ ヤマザキデイリーストア ローソン ミニストップ ポプラ |
※令和7年4月1日より三菱UFJ銀行では、納付書による納付ができなくなります。
また下記のスマートフォン決済アプリでも納付可能です。
スマートフォン決済アプリ |
---|
Payb LINE Pay(令和7年4月23日まで) Paypay Aupay Famipay d払い |
口座振替制度
水道料金を、指定された金融機関の口座から自動的に振替させていただく制度です。特に、お忙しい方や留守がちの方には大変便利な制度ですので、ぜひご利用ください。
申込口座からの引落し日は、検針月の翌月20日(金融機関が休みの場合は翌営業日)になります。
手続きの方法については、「水道の届出」内の「料金を口座振替にしたいとき」をご覧ください。手続きは、高浜市役所上下水道グループの窓口のほかに各金融機関の窓口でも受付しています。口座振替が可能な金融機関は、上記9取扱金融機関以外にも三井住友銀行、ゆうちょ銀行がありますのでご利用ください。
なお、残高不足等により口座から引落しができなかったときは、翌月の上旬に緑色の納入通知書(ハガキタイプの督促状)を送付しますので、上記の納付場所またはスマートフォン決済アプリでお支払ください。
また、口座振替開始まで日数を要する場合がありますので、その場合は、青色の納入通知書(ハガキタイプ)を郵送します。上記の納付場所またはスマートフォン決済アプリでお支払ください。
水道料金表(2か月あたり)
口径 | 基本料金 | 従量料金 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
1立方メートルにつき 33円 |
1立方メートルにつき 111円 |
1立方メートルにつき 140円 |
1立方メートルにつき 180円 |
1立方メートルにつき 201円 |
||
13ミリ | 1,100円 | 16立方メートル以下 | 16立方メートルを超え 40立方メートル以下 |
40立方メートルを超え 60立方メートル以下 |
60立方メートルを超え 100立方メートル以下 |
100立方メートルを 超えるもの |
20ミリ | 2,980円 | |||||
25ミリ | 6,080円 | 60立方メートル以下 | 60立方メートルを超え 100立方メートル以下 |
100立方メートルを 超えるもの |
||
40ミリ | 18,820円 | |||||
50ミリ | 27,640円 | |||||
75ミリ | 69,620円 | |||||
臨時用 | 各口径による | 1立方メートルにつき201円 |
※水道料金の算定については、上記料金表による基本料金及び従量料金の合計額に消費税及び地方消費税を加算した額とする
水道料金早見表(2か月あたり)
※早見表は消費税及び地方消費税を含む総額表示となっています。
消費税10%の場合
水道料金早見表(10%版)[PDFファイル/174KB]