本文
いつもより水道の使用量が多く、請求金額が高いのですが。
Q.いつもより水道の使用量が多く、請求金額が高いのですが?
A.前回の検針日から今回の検針日までの間に、水を多く使うようなことがなかったか、もう一度ご確認してください。
特に夏場の暑い時期は、どの家庭でも水量が増える傾向にあります。
また、屋内の見えない場所で漏水が発生していないか確認してください。
漏水の調べ方は、次のように調べましょう。
(1)家中の水栓(蛇口)を全部閉めて水を使用していない状態にしてください。
(2)水道メーターのふたを開けて調べましょう。パイロットが回っていたら、どこかで水漏れしています。
※アパートなどでご自分のメーターがどれなのか不明の場合は、検針票(今回使用水量等のお知らせ)に水道メーター番号が記載されていますので、その番号の水道メーターを確認してください。

漏水は大切な水がムダになるばかりではなく、知らないうちに驚くほどの料金が請求される原因にもなります。お客様も定期的に水道メーターのふたを開けて調べ、早めの発見と修理をお願いします。(水道メーター通過後部分の修理費はお客様負担です。)なお、修理をする際は、高浜市指定給水装置工事事業者で修理してください。
※高浜市指定給水装置工事事業者につきましては、高浜市指定給水装置工事事業者一覧表をご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)