住民票等証明書交付申請書
用紙 |
住民票等証明書交付申請書/代理権授与通知書[PDFファイル/301KB] |
概要説明 |
住民票の写し、戸籍の証明及び印鑑登録証明書の交付申請書です。 |
手続き方法 |
提出方法:窓口へ来る方の身分証明書の提示と、手数料が必要です。
手数料:住民票の写し 200円、戸籍謄・抄本 450円、除籍謄・抄本 750円戸籍の附票の写し 200円、印鑑登録証明書 200円 |
受付日時 |
市役所1階 市民窓口グループ
平 日 午前8時30分~午後5時15分
土曜日 午前8時30分~午後0時15分
※休業日 日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
いきいき広場出張所
平日 午前8時30分~午後7時00
※休業日 土・日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
※いきいき広場出張所は、住民票、戸籍謄抄本、印鑑登録証明書のみ受付
|
備考 |
- 申請時の本人確認のため、運転免許証等(官公署が発行した顔写真付きの身分証明書)を窓口にて提示してください。
- 代理人が来る場合は委任状(代理権授与通知書)が必要です。
- 代理人が来る際、住民票に特別な記載(世帯主、続柄や本籍、筆頭者、国籍・地域など)が必要な場合や、世帯全員のものをとる場合は、委任状(代理権授与通知書)にその旨を記載するか、もしくは委任状に加えて申請者本人の運転免許証等(官公署が発行した顔写真付きの身分証明書)の提示が必要です。
- 印鑑登録証明書の交付申請をする場合は印鑑登録証を持ってくるしてください。
- 代理申請する場合、頼んだ人が申請用紙を記入し、自署押印してください。
- 法人(債権者等)による第三者の住民票請求は、方法が異なりますのでこちらの「法人(債権者等)による第三者の住民票等証明書交付申請」をご覧ください。
|
問合せ先 |
高浜市役所 市民窓口グループ
電話番号:(0566)52-1111(内線214・218)
Fax番号:(0566)52-1110(代)
メールアドレス:shimin@city.takahama.lg.jp |
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)