本文
地域カルテ
更新日:2021年8月10日更新
「地域カルテ」とは
魅力的なまちづくりを進めるためには、自分たちの生活する地域を知ることが必要です。自分たちの地域が、今どんな状況なのか、地域の健康状況の記録(カルテ)を作成・更新することで、その時々の自分たちの地域の強みや弱みを把握し、地域の魅力や課題を共有することができるようになります。
また、新たにまちづくりに取り組む方にも、その地域を知るための第一歩の資料として活動できます。
地域カルテの活用方法
- 地域情報の共有・伝承
それぞれの地域の特徴・個性を「見える化」することで、変わりゆくその時々の地域の課題は何なのか、地域の魅力を高めるためには何が必要なのか、身近な地域に関する生きた情報を地域の人々で共有し、次の世代に地域の情報をつないでいきます。 - 地域活動の活性化
自分たちが暮らす地域の情報を広く住民の皆さんが知ることで、住民の皆さんの地域活動への参加意識を高めます。また、他地域の情報を知ることで、成果をあげている事例を参考にするなど、効果的な活動につながることも期待できます。 - 地域計画の策定資料
地域の目指すべき姿を示し、今後のまちづくりを推進していくための指針である「地域計画」の策定・見直しの資料として活用する。