本文
高浜市のオープンデータ
高浜市のホームページから発信する情報(文章・写真・イラスト・音声・動画・その他のデータ)の著作権は、原則として高浜市に帰属します(一部の写真やイラスト等は、撮影者・作成者が著作権を所有しています。)。これらの情報を二次利用可能な状態で提供することは、あらゆる分野での官民協力の新規サービスが創出され、市民の皆さまの利便性向上や地域の活性化が期待されます。
各データのライセンス等にしたがって、ウェブページやアプリケーション、印刷物等にご自由にお使いください。
「オープンデータ」とは
国、地方公共団体及び事業者が保有する官民データのうち、国民誰もがインターネット等を通じて容易に利用(加工、編集、再配布等)できるよう、次のいずれの項目にも該当する形で公開されたデータをオープンデータと呼びます。
- 営利目的、非営利目的を問わず二次利用可能なルールが適用されたもの
- 機械判読に適したもの
- 無償で利用できるもの
参照 オープンデータ基本方針(平成29年5月30日高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部・官民データ活用推進戦略会議決定)
利用条件
- 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
- 本ページに掲載しているデータをもとに、2次著作物を自由に作成可能です。
- 本ページのデータをもとに作成したものに、本市のデータを利用している旨を表示願いします。
- 本ページのデータは予告なく内容が変更される場合があります。
- 本ページのデータを利用したこと、利用できなかったこと、掲載されている情報に基づいて利用者が下した判断及び起こした行動によりどのような結果が発生した場合においても、高浜市はその責任を負いません。
- 本ページのデータの正確さには万全を期していますが、万が一の不正確な情報の混在などによる利用者の損害など、一切の行為について高浜市はいかなる責任も負いません。
データの利用に関する詳細については、高浜市オープンデータ利用規約[PDFファイル/114KB]に従っていただくようお願いします。
オープンデータの範囲
本市ホームページに掲載している情報で自由な2次利用を許可するオープンデータの範囲は、本ページにある
「高浜市のデータ」に掲載している情報になります。この範囲で掲載しているデータについては、すべてクリエイティブ・
コモンズ表示4.0国際ライセンス(外部サイトへリンク)により提供いたします。
クリエイティブ・コモンズ表示4.0国際ライセンスの要約
- 本ページ及びリンク先に掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
- 本ページ及びリンク先に掲載しているデータをもとに、2次的著作権の作成が可能です。
- 本ページ及びリンク先のデータをもとに作成したものに、本市のデータを利用している旨の表示が必要です。
本市オープンデータサイトへの掲載情報については、細心の注意を払って掲載をしておりますが、正確性、最新性を完全に保証するものではありません。本市オープンデータサイトに掲載されている情報の使用者の損害など、一切の行為について高浜市はいかなる責任も負いません。
クリエイティブ・コモンズについて
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)を提供している国際的非営利組織とそのプロジェクトの総称です。CCライセンスとはインターネット時代のための新しい著作権ルールで、作品を公開する作者が「この条件を守れば私の作品を自由に使ってかまいませんよ」という意思表示をするためのツールです。
クリエイティブ・コモンズ表示4.0国際ライセンスについて<外部リンク>
高浜市のデータ
- データ形式 CSVファイル
- 文字コード UTF-8
データ名 | データファイル | 更新日 | |
---|---|---|---|
人口 | 町別・小学校区別の人口推移 (年月日・町名・小学校区・人数) |
町別・小学校区別の人口推移[その他のファイル/11KB] | 2019年3月13日 |
町別・小学校区別・年代別の人口推移 (年月日・町名・小学校区・年代・人数) |
町別・小学校区別・年代別 の人口推移[その他のファイル/80KB] |
2019年3月18日 | |
町別・小学校区別・年齢階層別の人口推移 (年月日・町名・小学校区・年齢階層・人数) |
町別・小学校区別・年齢階層別 の人口推移[その他のファイル/113KB] |
2019年3月18日 | |
町別・小学校区別の世帯数推移 (年月日・町名・小学校区・世帯数) |
町別・小学校区別の世帯数推移[その他のファイル/11KB] | 2019年3月13日 | |
小学校区別の年齢別人口割合推移 (年月日・小学校区・年代・割合) |
小学校区別の年齢別 人口割合推移[その他のファイル/17KB] |
2019年3月15日 | |
外国人 | 町別・小学校区別外国人人口の推移 (年月日・町名・小学校区・人数) |
町別・小学校区別外国人 人口の推移[その他のファイル/10KB] |
2019年3月13日 |
環境 | 小学校区別ごみの不法投棄件数の推移 (年・小学校区・件数) |
小学校区別ごみの 不法投棄件数の推移[その他のファイル/1.6KB] |
2019年3月28日 |
高浜市内の公園情報 (区分・名称・所在地・面積・緯度・経度・その他情報) |
2021年1月27日 | ||
安全・安心 | 小学校区別犯罪(刑法犯)発生件数の推移 (年・小学校区・区分・人数) |
小学校区別犯罪(刑法犯) 発生件数の推移[その他のファイル/27KB] |
2019年3月12日 |
小学校区別交通事故による死傷者数の推移 (年・小学校区・件数) |
小学校区別交通事故による 死傷者数の推移[その他のファイル/1.6KB] |
2019年3月12日 | |
高浜市内の指定緊急避難場所 |
2021年8月4日 | ||
高浜市内の指定避難所 (名称・住所・緯度・経度・標高・電話番号・想定収容人数) |
高浜市内の指定避難所一覧 [その他のファイル/7KB] | 2021年7月7日 |
高浜市画像オープンデータカタログ(テスト版)
高浜市ではテスト版として、以下のサイトで画像オープンデータを公開しています。掲載している画像は自由にご利用いただけますので、ぜひご活用ください。
■高浜市画像オープンデータカタログ<外部リンク>
※こちらのサイトはテスト版となりますので、サイト構成などの変更や予告なくサイトを削除する場合があります。あらかじめご了承ください。
オープンデータの活用事例を紹介します。
子どもとおでかけ情報サイト「いこーよ」と連携しました。
高浜市が公開しているオープンデータとアクトインディ株式会社が企画・運営する子どもとおでかけ情報サイト「いこーよ」の連携が開始しました。高浜市がオープンデータとして公開している「公園情報」と画像オープンデータとして公開している「公園の写真」が「いこーよ」内で紹介されている高浜市の公園情報内で活用されています。
【いこーよ】(https://iko-yo.net<外部リンク>)
2008年12月にサービスを開始した、家族でおでかけする場所が見つかる情報サイト。お出かけ情報のほか、子育て情報、家庭生活に役出つトピックスなどが随時配信されています。
【運営会社】アクトインディ株式会社
【リンク先】いこーよ(高浜市のスポット一覧)<外部リンク>
AIスピーカー(Amazon アレクサ)のスキルを開発しました。
平成31年度より、名古屋大学と高浜市が連携し、オープンデータの活用事例の検討を重ねてまいりました。
その活用事例のひとつとして、AIスピーカー(Amazonアレクサ)の画面付き端末を使ったスキルの開発、実証実験を進めてまいりました。
このたび、そのスキルを多くの方に使っていただけるようスキルを一般公開しました。画面端末付きのアレクサをお持ちの方はぜひ、スキルをご活用ください。
■公開した3つのスキル
(1)高浜昔クイズ
(2)高浜健康体操
(3)高浜ダンス
画像オープンデータが商品ラベルに活用されました。
市制50周年記念事業「みんなが眼を輝かせる高浜オリジナル食べ物作り事業」の一環として、市内の事業所様が画像オープンデータを活用した市制50周年オリジナル商品をつくられましたので紹介します。
■市制50周年オリジナル「和のリキュール 高浜物語」(上図参照)
【協力店舗情報】美味良酒マルア
高浜市画像オープンデータカタログ<外部リンク>に掲載中の『【高浜市アーカイブ】高浜市市制施行(三河高浜駅)』の
写真を商品ラベルに採用していただきました。
50年前の高浜市の風景が商品ラベルになっています。