ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康推進グループ > MR(麻しん・風しん)定期予防接種の延長について

本文

MR(麻しん・風しん)定期予防接種の延長について

麻しん風しん混合(MR)ワクチンの定期予防接種の延長について

 麻しん風しんの定期の予防接種に用いられるMRワクチンの供給が行き届いていないなどの理由で、令和6年度内に接種を受けられなかった方が一定数見込まれることから、令和7年3月31日までに接種ができなかった方について、予防接種法施行規則第2条の8第4号の「特例の事情」に該当するものとして、接種の対象期間を2年延長します。​

対象者

第1期:令和4年4月2日~令和5年4月1日生まれの方

   (令和6年度内に生後24月に達する、又は達した方)

第2期:平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれの方

   (令和6年度における第2期の対象者)

延長接種期間

令和7年4月1日から令和9年3月31日までの2年間

接種の受け方

 ・接種対象に対し、改めて予診票の送付はしません。お手元の予診票を使用してください。

 第1期の対象者には、予防接種手帳でまとめてお渡ししています。

 第2期の対象者には、郵送で個別に送付しています。

・予診票を紛失された方は、再発行が可能です。予診票の再発行については以下のリンクをご覧ください。

 定期予防接種予診票の再発行について

・定期予防接種(乳幼児の方)の受け方については以下のリンクをご覧ください。

 乳幼児予防接種について

接種費用

 無料  ※実施期間外に接種した場合、接種費用は自己負担となります。

接種場所

(五十音順)令和7年4月現在
医療機関名 電話番号
磯貝医院 0566-53-0013
岩井内科クリニック 0566-54-1019
岩月外科内科クリニック 0566-53-3458
近藤医院 0566-53-0029
泰生医院 0566-52-1001
高浜愛レディースクリニック 0566-54-5161
辻こどもクリニック 0566-52-9990
つばさクリニック 0566-54-5283
寺尾内科小児科 0566-53-0073
中沢内科クリニック 0566-54-0606
増田耳鼻いんこう科医院 0566-52-3030
吉浜クリニック 0566-52-5110

注意事項

  • 接種後30分は医療機関でお子さんの様子を見てからお帰りください。
    (まれに体調の変化を起こすことがあります)
  • ガンマグロブリン注射や輸血を受けた場合は、MR予防接種の受け方について主治医に相談してください。当日接種できるかの最終判断は接種医が行います。
  • 麻しんまたは風しんのいずれかにかかった方にも、MR(麻しん・風しん混合)ワクチンを使用することとされています。
  • 接種後、接種部位の異常や発熱などがあった場合、接種医師または健康推進グループへご連絡ください。