ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 経済環境グループ > 資源ごみ分別収集拠点について

本文

資源ごみ分別収集拠点について

場所

経済環境グループへお問い合わせください。(お近くの拠点をご案内します)

収集日

ごみの収集日をご確認ください。(町によって曜日が異なります)

時間

午前7時から午前8時
※上記の時間以外は絶対に出さないでください。

回収品目

第1・3週に出せるもの

ビン類、缶類(アルミ缶・スチール缶・その他の缶)、不燃ごみ(小型家電含む)、コード類・テープ類・使い捨てライター、蛍光灯・電池類(充電式を含む)、スプレー缶、発泡スチロール、プラスチック製容器包装​

第2・4週に出せるもの

紙類(新聞紙・雑誌・段ボール・紙パック)、古繊維類、ペットボトル、発泡スチロール、プラスチック製容器包装​

出せないもの

・上記以外のもの(可燃ごみ、粗大ごみ、家電4品目(エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機)など)

・設置されたかごに入らないもの

出し方

資源ごとにルールを守り、分別を行ってください。

※ルールを守らずに出されたものは、回収できません。まちの環境美化のためにもご協力お願いします。

高浜市資源・ごみ分別便利帳 

ごみの出し方

を参照してください。

資源ごみ分別収集特別拠点

特別拠点は仕事等で地域の分別収集拠点へ資源ごみを出せない方のために開設しています。
分別方法は地域の分別拠点と同じです。適正に分別してから持ち込んで下さい。

場所:高浜市不燃物搬入場(高浜市稗田町二丁目5番地)

営業日:毎月第2・第4日曜日

時間:午前9時〜午後1時 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?