本文
認知症高齢者等見守りSOSネットワーク
認知症高齢者等見守りSOSネットワーク
認知症の高齢者の方などが行方不明になった際に、早期に発見するためのメール配信を行います。行方不明になった方の情報を、捜索を協力してくださる方々(サポーター)に配信し、みなさんの可能な範囲で、発見や保護の協力をお願いするものです。
高齢者を介護されているご家族さまへ
行方不明となる可能性がある対象者を事前に登録すると、メール配信や連絡などの手続きをスムーズに行うことができます。
事前登録する場合
申請先
いきいき広場 福祉まるごと相談グループ (高浜市いきいき広場 2階)
申請者
認知症高齢者を介護する家族など ※個人情報の配信、保険加入についての同意が必要です。
持ち物
印鑑、申請者の身分証明書類、対象者の顔写真・全身の写真 ※写真は返却しません。
捜索メールの配信を希望される場合
- 警察へ行方不明者届を提出してください。 ※警察への届出のない人は配信できません。
- いきいき広場でメール配信の受付をしてください。 ※事前登録のある人は、電話のみでの受付が可能です。
メールの配信時間は、8時30分~20時です。土・日曜日、祝日も対応します。
捜索協力者(サポーター)を募集しています
高齢者が行方不明になったときに、その人の当日の服装などの情報をご自身の携帯電話などでメール受信し、対象者の早期発見や保護のために協力していただく捜索協力者(サポーター)を募集します。より多くの皆さんの登録をお願いします。
捜索協力者(サポーター)とは
・本事業を理解し、メール受信登録をしていただいた人です。市外の人も登録できます。
・メールを受信した場合、仕事や日常生活の中でできる範囲でご協力ください。
・対象者を発見した場合は適正な安全確保をし、市役所または警察署へご連絡ください。
メール配信について
・登録は無料です。ただし、登録やメール受信等にかかる費用は登録者の負担です。
・メールの配信時間は、8時30分~20時です。土・日曜日、祝日も対応します。
・捜索協力以外にも、認知症に関するイベントなどの情報を配信します。
登録方法
携帯電話で、下記のQRコードを読み取るか、以下のアドレスへメールを送信してください。
登録メールが返信されますので、記載されたアドレスにアクセスして登録してください。
※メールの受信制限をかけていると登録ができない場合があります。
