ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > カレンダーでさがす

本文

イベント検索

詳細検索
事前申込
曜日指定
閉じる

2025年11月

1 土曜日
最近お疲れの方、ホッコリしたい方…。そんなさまざまなお悩みに効果的な本を「本の処方箋」として貸出します。
あなたの症状にピッタリの本が見つかるかも!?

問合せ先
高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 0566-52-0240
開催時間
10月1日(水曜日)~12月28日(日曜日)※本館は12月26日(金曜日)まで
開催場所
かわら美術館・図書館(本館)、としょぴあ2階、吉浜交流館図書室、高取ふれあいプラザ図書室
稗田町町内会を中心に、稗田川沿いの清掃活動を行います。

問合せ先
高浜まちづくり協議会 0566-87-9112
開催時間
8時00分~9時00分(雨天時:11月2日)
開催場所
稗田川沿い
絵本や紙芝居の読み聞かせ、絵本の紹介

問合せ先
高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 としょぴあ 0566-55-7532
開催期間
2025年11月1日(土曜日)から 2025年11月3日(月曜日)毎週月曜、土曜
開催時間
10時30分~11時00分
開催場所
としょぴあ3階 こどもと暮らしの本コーナー(いきいき広場3階)
2 日曜日
地域の方が高浜の福祉とであい、つながりを作ることを目的としたイベントです。かえっこバザール、高浜商工会青年部イルミネーションイベントも同時開催します。

問合せ先
高浜市わくわくフェスティバル実行委員会事務局 0566-52-2002
かえっこバザール 0566-52-0240
高浜市商工会青年部 0566-53-1827
開催時間
9時30分~19時00分
開催場所
いきいき広場一帯
3 文化の日 月曜日
絵本や紙芝居の読み聞かせ、絵本の紹介

問合せ先
高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 としょぴあ 0566-55-7532
開催期間
2025年11月1日(土曜日)から 2025年11月3日(月曜日)毎週月曜、土曜
開催時間
10時30分~11時00分
開催場所
としょぴあ3階 こどもと暮らしの本コーナー(いきいき広場3階)
4 火曜日
5 水曜日
6 木曜日
7 金曜日
中学3年生の家庭科の授業の一環として、あかちゃん親子との交流の機会を提供しています。
開催期間
2025年11月7日(金曜日)から 2025年11月14日(金曜日)毎週金曜
開催時間
10時30分受付開始
11時45分終了予定
開催場所
11月は、7日、10日、14日、20日、28日(高中)
お問い合わせ
こども育成グループ
8 土曜日
絵本や紙芝居の読み聞かせ、絵本の紹介、読書相談

問い合わせ先
高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 としょぴあ 0566-55-7532
開催時間
10時30分~10時45分
開催場所
としょぴあ3階 こどもと暮らしの本コーナー(いきいき広場3階)
9 日曜日
令和6年4月14日(日曜日)から、高浜市いきいき広場にて、高浜南部まちづくり協議会のこども食堂「すこやかサタディ」が、「南部こども食堂」としてリニューアルオープンし、令和7年4月より、日程が毎月第2日曜日、場所が高浜南部ふれあいプラザに変更となりました。多くのみなさまのご来場をお待ちしております。
開催期間
2025年9月14日(日曜日)から 毎月 第2日曜
開催時間
午前11時30分~午後1時00分まで
開催場所
高浜南部ふれあいプラザ(二池町一丁目8番地5)
お問い合わせ
共生推進グループ
利用者の作成した作品の展示会を行います。
開催時間
9月30日~11月9日
開催場所
Tぽーとドミー高浜店 2階 特設会場
10 月曜日
中学3年生の家庭科の授業の一環として、あかちゃん親子との交流の機会を提供しています。

募集:0~1歳のあかちゃん(※きょうだいの参加可)とその保護者20組程度
申込み方法:Eメールで、あかちゃんの名前、 (同伴きょうだいの名前も)生年月日、保護者氏名、連絡先(Eメールアドレス、電話番号)を送信
※申込完了の確認メールを下記アドレスより送ります。
問合せ先:子育て応援団PamPam
チャイルド(古橋)
電話:52-5232(10時~16時)
ichigoplaza@katch.ne.jp
開催時間
10時30分受付開始
11時45分終了予定
開催場所
11月は、7日、10日、14日、20日、28日(高中)
お問い合わせ
こども育成グループ
絵本の読み聞かせ・わらべうた・手遊び・絵本の紹介

問合せ先
高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 としょぴあ 0566-55-7532
開催時間
11時00分~11時15分
開催場所
としょぴあ3階 こどもと暮らしの本コーナー(いきいき広場3階)
11 火曜日
絵本や紙芝居の読み聞かせ、絵本の紹介、読書相談

問い合わせ先
高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 としょぴあ 0566-55-7532
開催時間
16時00分~16時30分
開催場所
としょぴあ3階 こどもと暮らしの本コーナー(いきいき広場3階)
12 水曜日
 自分らしく暮らし続けるために、健康なうちに自分自身のしまい方を考えることの大切さを学ぶ講座です。
 自分の価値観、家族や周りの人の価値観について気付くきっかけになる「もしバナゲーム」も行います。
開催場所
刈谷市 社会教育センター(刈谷市東陽町1-32-2、刈谷市役所となり)
お問い合わせ
福祉まるごと相談グループ
13 木曜日
本市の包括連携協定先である「明治安田生命保険相互会社」と、健康自生地である「家族葬ファミーユ高浜碧南」による、コラボイベントが11月13日(木曜日)に開催されます。
マージャンを知らない方はもちろん、少し経験のある方でも一緒にゼロから覚えなおす機会としてご参加いただけます。
18歳以上の皆さん、よろしければ、この機会にマージャンに触れてみませんか。
Googleフォームにて予約を開始しています。詳細については別添のチラシをご覧ください。
開催時間
午前11時00分~午後3時00分まで
開催場所
家族葬のファミーユ高浜碧南(稗田町四丁目8番地13)
お問い合わせ
共生推進グループ
14 金曜日
中学3年生の家庭科の授業の一環として、あかちゃん親子との交流の機会を提供しています。
開催期間
2025年11月7日(金曜日)から 2025年11月14日(金曜日)毎週金曜
開催時間
10時30分受付開始
11時45分終了予定
開催場所
11月は、7日、10日、14日、20日、28日(高中)
お問い合わせ
こども育成グループ
15 土曜日
令和6年4月20日(土曜日)から、高浜キリスト公同教会にて、新しいこども食堂がオープンしました。多くのみなさまのご来場をお待ちしております。
開催期間
2024年4月20日(土曜日)から 毎月 第3土曜
開催時間
正午~午後2時00分まで
開催場所
高浜キリスト公同教会(湯山町六丁目6番地8)
お問い合わせ
共生推進グループ
絵本や紙芝居の読み聞かせ、絵本の紹介

問合せ先
高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 としょぴあ 0566-55-7532
開催期間
2025年11月15日(土曜日)から 2025年11月22日(土曜日)毎週月曜、土曜
開催時間
10時30分~11時00分
開催場所
としょぴあ3階 こどもと暮らしの本コーナー(いきいき広場3階)
 まぜこぜの居場所である「高浜キリスト公同教会」による、クリスマスイベントが11月15日(土曜日)に開催されます。
 クリスマスを前に、あなただけのオリジナルの「クリスマスリース」または「クリスマスツリー」をつくってみませんか?
 お電話にて予約を開始しています。詳細については別添のチラシをご覧ください。

担当:高浜キリスト公同教会 原さん(0566-52-2732)
開催時間
午後1時00分~2時30分まで
開催場所
高浜キリスト公同教会(湯山町六丁目6番地8)
お問い合わせ
共生推進グループ
16 日曜日
17 月曜日
絵本や紙芝居の読み聞かせ、絵本の紹介

問合せ先
高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 としょぴあ 0566-55-7532
開催期間
2025年11月15日(土曜日)から 2025年11月22日(土曜日)毎週月曜、土曜
開催時間
10時30分~11時00分
開催場所
としょぴあ3階 こどもと暮らしの本コーナー(いきいき広場3階)
絵本や紙芝居の読み聞かせ、絵本の紹介、読書相談

問合せ先
高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 としょぴあ 0566-55-7532
開催時間
10時30分~10時45分
開催場所
高取ふれあいプラザ図書室(旧高取公民館)※図書室内でおこないます
18 火曜日
19 水曜日
開催期間
2025年4月19日(土曜日)から 毎月 19日
お問い合わせ
こども育成グループ
20 木曜日
中学3年生の家庭科の授業の一環として、あかちゃん親子との交流の機会を提供しています。

募集:0~1歳のあかちゃん(※きょうだいの参加可)とその保護者20組程度
申込み方法:Eメールで、あかちゃんの名前、 (同伴きょうだいの名前も)生年月日、保護者氏名、連絡先(Eメールアドレス、電話番号)を送信
※申込完了の確認メールを下記アドレスより送ります。
問合せ先:子育て応援団PamPam
チャイルド(古橋)
電話:52-5232(10時~16時)
ichigoplaza@katch.ne.jp
開催時間
10時30分受付開始
11時45分終了予定
開催場所
11月は、7日、10日、14日、20日、28日(高中)
お問い合わせ
こども育成グループ
21 金曜日
機関区にて「事業概要説明」「機関車等見学」

問合せ先
衣浦臨海鉄道株式会社 総務課 0569-22-9681
開催時間
第1回:10時00分~10時45分
第2回:11時00分~11時45分
開催場所
衣浦臨海鉄道 半田埠頭駅 場所:半田市11号地19番地の2
22 土曜日
令和6年3月23日(土曜日)から、就労継続支援B型事業所テラスワークにて、新しいこども食堂がオープンしました。多くのみなさまのご来場をお待ちしております。
開催期間
2025年9月27日(土曜日)から 毎月 第4土曜
開催時間
正午~午後2時00分まで(居場所の解放は午後4時00分まで)
開催場所
就労継続支援B型事業所テラスワーク(向山町六丁目5番地15)
お問い合わせ
共生推進グループ
絵本や紙芝居の読み聞かせ、絵本の紹介

問合せ先
高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 としょぴあ 0566-55-7532
開催期間
2025年11月15日(土曜日)から 2025年11月22日(土曜日)毎週月曜、土曜
開催時間
10時30分~11時00分
開催場所
としょぴあ3階 こどもと暮らしの本コーナー(いきいき広場3階)
23 勤労感謝の日 日曜日
24 振替休日 月曜日
25 火曜日
26 水曜日
27 木曜日
28 金曜日
中学3年生の家庭科の授業の一環として、あかちゃん親子との交流の機会を提供しています。

募集:0~1歳のあかちゃん(※きょうだいの参加可)とその保護者20組程度
申込み方法:Eメールで、あかちゃんの名前、 (同伴きょうだいの名前も)生年月日、保護者氏名、連絡先(Eメールアドレス、電話番号)を送信
※申込完了の確認メールを下記アドレスより送ります。
問合せ先:子育て応援団PamPam
チャイルド(古橋)
電話:52-5232(10時~16時)
ichigoplaza@katch.ne.jp
開催時間
10時30分受付開始
11時45分終了予定
開催場所
11月は、7日、10日、14日、20日、28日(高中)
お問い合わせ
こども育成グループ
29 土曜日
絵本や紙芝居の読み聞かせ、絵本の紹介

問合せ先
高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 としょぴあ 0566-55-7532
開催時間
10時30分~11時00分
開催場所
としょぴあ3階 こどもと暮らしの本コーナー(いきいき広場3階)
30 日曜日

複数期間開催のイベント

7日以上開催のイベントを表示

事前申込不要
こども・若者5,000人のチカラ!高浜市にとびきり居心地のよい居場所をつくろう!
【QRコードの誤りに関するお詫び】
先日お送りした「アンケートご協力のお願い」の文書でご案内したQRコードに誤りがございました。
正しいQRコードはカラーチラシのとおりですので、ご確認くださいますよう、よろしくお願いいたします。
なお、引き続き、共生推進グループのページに記載のURLからご回答いただくことも可能です。
また、既にご回答いただいた方は、再度回答していただく必要はございません。
この度は、ご迷惑をおかけして、申し訳ありませんでした。

===============================
高浜市では、誰でも気軽に行くことができる場所を「まぜこぜの居場所」と名付け、市民のみなさまが安心して楽しく過ごせる居場所づくりを目指し、昨年より取り組みを進めております。
このたび、市内の10歳から29歳のこども・若者のみなさまを対象に、ランダムに選ばれた5,000名に対して、アンケートを実施することになりました。
このアンケートは、こども・若者のみなさまが、「あったらいいな」と思う居場所づくりを検討するうえで、貴重な資料となります。詳しくは別添のチラシをご覧の上、ぜひご協力ください。
===============================
開催期間
2025年10月27日(月曜日)から 2025年11月30日(日曜日)
開催時間
随時
開催場所
オンライン回答
お問い合わせ
共生推進グループ