ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 税務グループ > スマートフォン決済アプリによる市税の納付

本文

スマートフォン決済アプリによる市税の納付

 

令和3年4月1日より、スマートフォン決済アプリを利用して市税の納付書に印刷されているバーコードを読み取ることで、市税の納付ができるようになります。
これにより、お手持ちのスマートフォンがスマートフォン決済アプリに対応していれば、高浜市役所、金融機関、コンビニエンスストアなどに出向いていただくことなく、市税の納付ができます。

 

市税の納付ができるスマートフォン決済アプリの種類

 

・PayPay(ペイペイ)  ・LINE Pay(ラインペイ)  ・PayB(ペイビー) ・FamiPay(ファミペイ) ・auPAY(エーユーペイ)

​ PayPayロゴ  LINEロゴ  PayBロゴ     FamiPayロゴ             auPAY

 

スマートフォン決済アプリを利用して納付できる市税の種類

・市県民税(普通徴収)
・固定資産税・都市計画税
・軽自動車税(種別割)
・国民健康保険税(普通徴収)

※ただし、1枚あたりの合計金額が30万円以下の納付書に限ります。バーコードが印刷
    されていない納付書は、スマートフォン決済ではご利用できません​


ご準備いただくもの

・スマートフォンまたはタブレット端末
・高浜市が発行したバーコードが印刷された納付書

 

ご利用方法

PayPayを利用した納付

お支払方法
PayPay残高(事前にチャージした電子マネーや付与されたポイント)からお支払い。クレジットカードでのお支払いはできません。詳細についてはアプリ事業者のホームページでご確認ください。
PayPay株式会社(http://paypay.ne.jp/<外部リンク>

PayPay画像

 

LINE Payを利用した納付

お支払方法
LINE Pay残高(事前にチャージした電子マネーや付与されたポイント)からお支払い。クレジットカードでのお支払いはできません。詳細についてはアプリ事業者のホームページでご確認ください。
LINE Pay株式会社(http://pay.line.me/portal/jp/main<外部リンク>

LINE Pay 画像

 

PayBを利用した納付

お支払方法
登録した金融機関口座から即時引き落とし。詳細についてはアプリ事業者のホームページでご確認ください。
ビリングシステム株式会社(PayB)(http://payb.jp/<外部リンク>

PayB画像

 

FamiPayを利用した納付

お支払方法
FamiPay残高(事前にチャージした電子マネーや付与されたポイント)からお支払い。クレジットカードでのお支払いはできません。詳細についてはアプリ事業者のホームページでご確認ください。
株式会社ファミマデジタルワン(https://www.family.co.jp/famipay.html)<外部リンク>  

FamiPay画像

 

auPAYを利用した納付

お支払方法
auPAY残高(事前にチャージした電子マネーや付与されたポイント)からお支払い。クレジットカードでのお支払いはできません。詳細についてはアプリ事業者のホームページでご確認ください。
KDDI株式会社(https://wallet.auone.jp/contents/lp/billpayment/<外部リンク>)

auPAY

 

注意事項(必ずご確認ください)

領収証書について

領収証書は発行されません。アプリ内の取引履歴や支払履歴もしくはアプリで登録した銀行口座の通帳記帳(PayBによる支払い)により納付の確認をお願いします。領収証書が必要な場合は、納付書裏面記載の高浜市役所、金融機関、コンビニエンスストアなどの窓口にて現金で納付してください。

納税証明書について

納税証明書の発行は、納付情報が確認できた日以後しかできません。(スマートフォン決済アプリ上の取引履歴等を提示いただいても、納税証明書の発行はできません。)また、スマートフォン決済アプリからの納付情報が確認できるまで2週間程度かかる場合があります。
お急ぎで必要な方は、高浜市役所、金融機関、コンビニエンスストアなどの窓口にて現金で納付していただき、領収証書、運転免許証など本人確認ができる書類を持参のうえ、高浜市役所税務グループの窓口で申請してください。
また、軽自動車税(種別割)を納期限内にスマートフォン決済アプリで納付した方には、6月中旬〜下旬に軽自動車税(種別割)納税証明書(継続検査用)を郵送します。

市税の納付について

・1枚あたりの合計金額が30万円を超える納付書はご利用できません。
・バーコードが印刷されていない納付書はご利用できません。
・納期限を過ぎた納付書はご利用できません。
・バーコードが汚れておりスマートフォン決済アプリから読み取りができない場合、納付できません。
・事前にチャージした電子マネーや付与されたポイントの残高、登録した預貯金口座に
  納付額以上の残高がなければ納付できません。
・納付手続完了後に納付を取り消すことはできません。
・納付書1枚ごとに納付手続きが必要です。
・ご利用に際してはすでに他の納付方法で納付されていないかよくご確認ください。
・口座振替をご利用の方がスマートフォン決済アプリでの納付に変更する場合は、
  口座振替の停止と納付書の発行手続きを、各納期限の10日前まで(土・日曜日、
  祝日を除く)に市役所税務グループで行ってください。

スマートフォン決済アプリについて

・ご自身のスマートフォンが、スマートフォン決済アプリが利用できる動作環境にあるかなどについては、
  アプリ事業者のホームページにてご確認ください。
・スマートフォン決済アプリの利用には、決済手数料はかかりませんが、アプリ利用時の通信料が発生します。
・スマートフォン決済アプリはシステムメンテナンスの実施、またはシステム障害発生等の理由により、
  一時的にご利用できない場合があります。納付は期限までに余裕をもって行ってください。

​​

みなさんの声をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?