ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 都市計画グループ > ブロック塀等の撤去補助

本文

ブロック塀等の撤去補助

令和7年度の受付を開始しました。

 

撤去費補助について

  平成30年6月18日に発生した大阪北部地震をはじめ過去の地震では、ブロック塀などの倒壊による死亡事故が発生しています。また、倒壊した塀により道路がふさがれてしまうと、避難や、救助・消火活動の 
 妨げにもなってしまいます。

  必要な場合はブロック塀などを撤去し、災害に備えましょう。

 

対象となるブロック塀等

  次のすべてに該当するもの

  • 地盤面からの高さが1m以上のもの
  • コンクリートブロック、レンガ、大谷石等の組積造の塀や門柱

 

対象となる工事

  次のすべてに該当するもの

  • 道路や公共施設に面するブロック塀等の撤去工事
  • 基礎までを撤去する工事

 

補助額

  次の(1)もしくは(2)のいずれか少ない額に1/2を乗じて得た額

  1. ブロック塀等の撤去に要した費用
  2. ブロック塀等の延長に1mあたり1万円を乗じて得た額

 ※上限10万円

 ※先着順に予算内で、随時受け付けます。

 

申請書類等

 交付申請書

  高浜市木造住宅耐震改修費等補助金交付申請書 [PDFファイル/48KB]

 完了報告書

  高浜市木造住宅耐震改修工事等完了報告書 [PDFファイル/34KB]

 交付請求書

  高浜市木造住宅耐震改修費等補助金交付請求書 [PDFファイル/30KB]

 

申請の流れ

 1.交付申請
  交付申請書を着工の前に都市計画グループに提出してください。
  ※12月末までに提出してください。
  ↓
 2.ブロック塀等撤去工事着手
  ↓
 3.ブロック塀等撤去工事完了、検査
  2月末までに完了実績報告書を都市計画グループに提出してください。
  ↓
 4.補助金の交付請求
  交付請求書を都市計画グループに提出してください。
  ↓
 5.補助金交付
  指定銀行口座に補助金を振り込みます。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?