ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民窓口グループ > 国民健康保険の届出

本文

国民健康保険の届出

国民健康保険に加入する人

 職場の健康保険に加入している人、生活保護を受けている人などを除いて、高浜市に住所のある人は、すべての方が国民健康保険に加入しなければなりません。

国民健康保険に関する手続き

 私たちは、毎日健やかに暮らしたいと思っていますが、いつ病気やけがをするかわかりません。
 国民健康保険(国保)は、加入者が日頃からお金を出し合うことによって、いつ病気やけがをしても、軽い負担で安心して治療が受けられ、皆さんの健康と明るい暮らしを守るための大切な制度です。
 次のような場合には、かならず14日以内に届出をお願いします。

こんなときは14日以内に届出を 届出に必要なもの
国保に
加入する
とき
他の市町村から転入したとき
  • 転出証明書
  • マイナンバーのわかるもの
  • 顔写真付きの身分証明書
  • 預金通帳もしくはキャッシュカード
  • 通帳に使用している印鑑
職場などの健康保険を脱退したとき
(社会保険の被扶養者からはずれたとき)
  • 職場の健康保険を脱退した証明書
    (離職票・退職証明書・健康保険喪失連絡票のいずれか)
  • マイナンバーのわかるもの
  • 顔写真付きの身分証明書
  • 預金通帳もしくはキャッシュカード
  • 通帳に使用している印鑑
子どもが生まれたとき
  • 国民健康保険被保険者証
  • 母子健康手帳
  • 預金通帳もしくはキャッシュカード
  • 出産育児一時金として、上限50万円が支給されます。(令和5年3月31日以前に生まれた場合は42万円)
生活保護を受けなくなったとき
  • 生活保護廃止通知書
  • マイナンバーのわかるもの
  • 顔写真付きの身分証明書
国保を
脱退する
とき
他の市町村へ転出するとき
  • 国民健康保険被保険者証
  • マイナンバーのわかるもの
  • 顔写真付きの身分証明書
職場などの健康保険に加入したとき
(社会保険の被扶養者になったとき)
  • 国民健康保険被保険者証
  • 会社の健康保険の被保険者証
  • マイナンバーのわかるもの
  • 顔写真付きの身分証明書
生活保護を受け始めたとき
  • 国民健康保険被保険者証
  • 生活保護開始通知書
  • マイナンバーのわかるもの
  • 顔写真付きの身分証明書
死亡したとき
  • 国民健康保険被保険者証
  • 葬儀の喪主が分かるもの(会葬礼状、葬儀の領収書など)
  • 預金通帳
  • マイナンバーのわかるもの
  • 顔写真付きの身分証明書
    喪主の方へ葬祭費5万円が支給されます。
その他 住所、世帯主、氏名などが変わったとき
  • 国民健康保険被保険者証
  • マイナンバーのわかるもの
  • 顔写真付きの身分証明書
世帯が別れたり、一緒になったとき
修学で子どもが市外に住むことになったとき
  • 国民健康保険被保険者証
  • 入学または在学証明書
  • マイナンバーのわかるもの
  • 顔写真付きの身分証明書
施設に入所したとき
  • 国民健康保険被保険者証
  • 入所または在所証明書
  • マイナンバーのわかるもの
  • 顔写真付きの身分証明書
再交付

被保険者証を紛失・破損したとき

※ 屋外で紛失した場合、かならず警察にも届出をしてください。

  • 国民健康保険被保険者証(破損の場合)
  • マイナンバーのわかるもの
  • 顔写真付きの身分証明書

※ マイナンバーのわかるもの マイナンバーカード・通知カードなど
平成28年1月より、すべての申請書類に、マイナンバー(個人番号)の記載が必要です。

マイナンバーを利用して申請手続を行う際には本人確認が必要です。顔写真付きの身分証明書をあわせてお持ちください。
※ 国民健康保険税の納付は、原則として口座振替でお願いしています。
 外国人住民の方も国保に加入します。
高浜市に住民登録をしている方で3ヵ月以上在留資格がある場合は、国保の加入手続きが必要です。
届出のときは、在留カード・特別永住者証明書(外国人登録証明書)・パスポートをお持ちください。

加入の届出が遅れると

 国保への加入資格が発生した時点に遡って、保険税を納めてもらうことになります。

代理の方が申請する場合

 代理の方(同世帯の方を除く)が申請する場合は、委任状(様式は任意)及び委任者の本人確認書類の写しをご用意ください。

    ダウンロードしてご利用いただくほか、同様の内容を記載してご作成ください。

委任状様式 [PDFファイル/61KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)