ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民窓口グループ > スマートフォン決済アプリやコンビニエンスストアで保険料の納付ができます

本文

スマートフォン決済アプリやコンビニエンスストアで保険料の納付ができます

令和4年1月1日より、スマートフォン決済アプリの利用、及び全国のコンビニエンスストアで保険料を納めることができるようになります。
これにより、お手持ちのスマートフォンがスマートフォン決済アプリに対応していれば、外出することなく支払いすることができます。また、コンビニエンスストアの営業時間内であれば、時間や曜日を気にすることなく支払いすることができます。

対象の保険料

介護保険料(普通徴収)、後期高齢者医療保険料(普通徴収)

※年金からの天引き(特別徴収)や普通徴収のうち口座振替による納付の方は、納付書で支払う必要がないため利用できません。口座振替の納付からスマホ決済、コンビニ納付へ変更を希望される場合は、変更できるかどうかお調べいたしますので、介護保険料に関しては介護障がいグループ、後期高齢者医療保険料に関しては、市民窓口グループまでお問い合わせください。

スマートフォン決済の利用方法

保険料の納付ができるスマートフォン決済アプリの種類

・PayPay(ペイペイ)  ・LINE Pay(ラインペイ)  ・PayB(ペイビー) ・FamiPay(ファミペイ)

​ PayPayロゴ  LINEロゴ  PayBロゴ   FamiPayロゴ

※1枚あたりの合計金額が30万円以下の納付書に限ります。バーコードが印刷されていない納付書は、スマートフォン決済ではご利用できません​


ご準備いただくもの

・スマートフォンまたはタブレット端末
・高浜市が発行したバーコードが印刷された納付書

ご利用方法

PayPayを利用した納付

お支払方法
PayPay残高(事前にチャージした電子マネーや付与されたポイント)からお支払い。クレジットカードでのお支払いはできません。詳細についてはアプリ事業者のホームページでご確認ください。
PayPay株式会社(http://paypay.ne.jp/<外部リンク>

PayPay画像

LINE Payを利用した納付

お支払方法
LINE Pay残高(事前にチャージした電子マネーや付与されたポイント)からお支払い。クレジットカードでのお支払いはできません。詳細についてはアプリ事業者のホームページでご確認ください。
LINE Pay株式会社(http://pay.line.me/portal/jp/main<外部リンク>

LINE Pay 画像

PayBを利用した納付

お支払方法
登録した金融機関口座から即時引き落とし。詳細についてはアプリ事業者のホームページでご確認ください。
ビリングシステム株式会社(PayB)(http://payb.jp/<外部リンク>

PayB画像

FamiPayを利用した納付

お支払方法
FamiPay残高(事前にチャージした電子マネーや付与されたポイント)からお支払い。クレジットカードでのお支払いはできません。詳細についてはアプリ事業者のホームページでご確認ください。
株式会社ファミマデジタルワン(https://www.family.co.jp/famipay.html)<外部リンク>  

FamiPay画像

注意事項(必ずご確認ください)

領収証書について

領収証書は発行されません。アプリ内の取引履歴や支払履歴もしくはアプリで登録した銀行口座の通帳記帳(PayBによる支払い)により納付の確認をお願いします。領収証書が必要な場合は、納付書裏面記載の高浜市役所、金融機関、コンビニエンスストアなどの窓口にて現金で納付してください。

保険料の納付について

・令和4年1月以降に発行された納付書からご利用できます。

・1枚あたりの合計金額が30万円を超える納付書はご利用できません。

・バーコードが印刷されていない納付書や納付期限を過ぎた納付書はご利用できません。

・バーコードが汚れておりスマートフォン決済アプリから読み取りができない場合、納付できません。

・事前にチャージした電子マネーや付与されたポイントの残高、登録した預貯金口座に納付額以上の残高がなければ納付できません。

・納付手続完了後に納付を取り消すことはできません。

・納付書1枚ごとに納付手続きが必要です。

・スマホ決済は、コンビニエンスストアなどの窓口で、アプリを提示しての納付はできません。

・ご利用に際しては既に他の納付方法で納付されていないかよくご確認ください。

​​スマートフォン決済アプリについて

・ご自身のスマートフォンが、スマートフォン決済アプリが利用できる動作環境にあるかなどについては、アプリ事業者のホームページにてご確認ください。

・スマートフォン決済アプリの利用には、決済手数料はかかりませんが、アプリ利用時の通信料が発生します。

・スマートフォン決済アプリはシステムメンテナンスの実施、またはシステム障害発生等の理由により、一時的にご利用できない場合があります。納付は期限までに余裕をもって行ってください。

コンビニエンスストアでの納付方法

コンビニエンスストアのレジに納付書を持参し、現金で納付します。※バーコードが印字された納付書に限ります。

​納付書イメージ

利用できるコンビニ店舗(2021年12月1日現在)

・セブンーイレブン ・ローソン ・ファミリーマート ・ミニストップ  ・デイリーヤマザキ ・ヤマザキデイリーストア

・ニューヤマザキデイリーストア ・ヤマザキスペシャルパートナーショップ  ・ポプラ  ・セイコーマート

・くらしハウス ・スリーエイト ・生活彩家 ・MMK(マルチメデイアキオスク)設置店 ・ハマナスクラブ

注意事項(必ずご確認ください)

・令和4年1月以降に発行された納付書からご利用できます。

・バーコードが印刷された納付書を切り離さずにコンビニ店舗のレジカウンターへお持ちください。

・1枚あたりの合計金額が30万円を超える納付書はご利用できません。

・バーコードが印刷されていない納付書、納付期限が過ぎている納付書、傷や汚れなどによりバーコードが読み取れない納付書はご利用できません。

・ご利用に際しては既に他の納付方法で納付されていないかよくご確認ください。

​​

みなさんの声をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?