ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民窓口グループ > マイナンバーカードによる健康保険証利用及び特定健康診査・薬剤情報の閲覧、提供について

本文

マイナンバーカードによる健康保険証利用及び特定健康診査・薬剤情報の閲覧、提供について

マイナンバーカードの健康保険証利用について

令和3年10月20日から、マイナンバーカードの保険証利用が本格運用されました。

マイナンバーカードを被保険者証として利用する(マイナ保険証)には、マイナポータルなどで登録が必要です。

マイナンバーカードによる特定健康診査・薬剤情報の閲覧、提供について

マイナポータルで特定健康診査・薬剤情報の閲覧ができます

マイナポータルで、令和2年度以降の健診結果、令和3年9月診療分以降の薬剤情報を閲覧できるようになりました。

医療機関・薬局に特定健康診査・薬剤情報を提供できます

ご本人の同意があれば、マイナンバーカードの保険証利用に対応している医療機関等(※)で、令和2年度以降の健康診査の結果や令和3年9月診療分以降の薬剤情報を共有できます。

利用にあたっては、マイナンバーカードの健康保険証利用登録が必要となります。

※ 詳しくは、厚生労働省ホームページ「マイナンバーカードの健康保険証利用対応の医療機関・薬局についてのお知らせ」をご覧ください。