本文
戸籍証明が欲しいのですが、郵送で請求できますか。
更新日:2019年9月13日更新
【Q】質問 戸籍証明が欲しいのですが、郵送で請求できますか?
【A】回答 郵便で請求する場合には、次の4点を添えて請求してください。
- ア 請求書(便箋等に次の事項を記載してください。)
- 必要な方の氏名、本籍、筆頭者の氏名
- 必要な証明書の種類及び通数
- 請求者の住所、氏名(自署または押印)及び電話番号
- 請求者と必要な方との関係
- 使用目的
- 請求者の印鑑(押印)
- イ 本人確認書類の写し(※1)
(氏名及び住所確認のため、本人確認書類の写しを2点お願いする場合があります。) - ウ 手数料の額に相当する定額小為替(郵便局でお求めください。)
- エ 返信用封筒(宛て先に請求者の住所、氏名及び郵便番号を記載し、必要な切手を貼付してください。)
(※1) 運転免許証、住民基本台帳カード、在留カード・特別永住者証明書(外国人登録証明書)などの官公署が発行した顔写真付きの身分証明書の写しを添付してください。これらの身分証明書をお持ちでない方は、健康保険被保険者証や年金手帳、パスポート(旅券)、医療受給者証等、本人の氏名及び住所が確認できる書類2点の写しを添付してください。