本文
高浜市こども・若者インターネット意見箱制度
現在募集中の意見(募集は終了しています)
【テーマ】
職場で女性が活躍し、誰もが自分らしくいきいきと仕事をしていくためにはどんなことが必要だと思いますか?
意見の提案はコチラから(募集は終了しています)
【意見募集の趣旨】
高浜市では、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」にもとづき「高浜市女性活躍推進計画」(平成29年4月)を策定していますが、今年度が計画の最終年度であることから、法改正の新視点も含めて内容を再考し、令和8年4月からの新計画施行を目指します。
新計画検討作業においては、「高浜市こども・若者インターネット意見箱制度」を活用して市内在住の中学2年生(職場体験を通して職業を考える年齢)と高校3年生(就職等進路を本格的に考える年齢)に意見募集をし、「職場で女性が活躍し、だれもがいきいきと働き暮らせるためには何が必要か」に対する若い世代からの言葉から、計画検討の要素としていきたいと考えます。
【対象】
高浜市内の中学2年生の皆さん、高校3年生年代の皆さん
*制度上は小学校1年生から高校3年生ですが、今回は対象年齢を限定して実施します。
【募集期間】(募集は終了しています)
令和7年7月4日~令和7年7月25日
【回答方法について】
制度上は、すべての投稿(意見)に回答します。回答は市公式ホームページで公表します。としていますが、今回については、計画の参考にするものであることから、各意見への回答ではなく、各意見についてまとめて回答することといたします。
意見の提案はコチラから(募集は終了しています)
制度の概要
高浜市を良くするためのアイデア、もっとこうなるといいなという事、困っている事など、市に伝えたいこども・若者本人の声をお聴きし、今後の施策の参考とすること及びこども・若者が意見を述べる場を提供することを目的として、『こども・若者のインターネット意見箱』を開設します。
≪対象≫
高浜市内に在住もしくは在学する小学生1年生から高校3年生
≪投稿方法≫
市公式ホームページに設置される「こども・わかもののインターネット市民意見箱フォーム」から投稿いただきます。
Q.いつでも投稿(意見)できるの?
あらかじめ市が○月○日~○月○日と定めた期間で投稿できます。
Q.どんなことでも投稿(意見)できるの?
あらかじめ市が設定したテーマについて、自由に投稿(意見)できます。
Q.投稿(意見)内容に回答はもらえるの?
原則、すべての投稿(意見)に回答します。回答は市公式ホームページで公表します。
*テーマに合致しない、誹謗中傷等、投稿(意見)の内容によっては回答しない場合があります。