ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総合政策グループ > 高浜市こども・若者 大家族会議

本文

高浜市こども・若者 大家族会議

 高浜市では、子どもや若者にとって良いまちになるように 「子ども・若者大家族会議」を開催して、子どもや若者の意見を積極的に聴いていきます。 そこで、こんな高浜市だったらいいな!の意見を話し合う人を募集します。 ぜひ、みんなのチカラを貸してください!

参加申込(令和6年度事業は終了しました)

(1)申込専用フォームから申込み *セキュリティの関係で申込フォームから申し込めない場合は、(2)のメールからお申し込みください。

  次のアドレスをクリックいただき、専用の申込フォームから申し込みください。     
  ⇒ https://www.city.takahama.lg.jp/ques/questionnaire.php?openid=138

(2)メールで申込み

  次のメールアドレスをクリックいただき、必要項目を入力して送信ください。
  ⇒ seisaku@city.takahama.lg.jp 

 

こども若者大家族会議

こども若者大家族会議 [PDFファイル/616KB]

これまでの開催の様子

【第1回(9/21)】

  高浜市について知る(クイズ等により高浜市のことを学びました)

【第2回(10/12)】

  「高浜市×子ども・若者×場所×やりたいこと」について、場所、やりたいことを出し合い、ランダムにつなげた提案内容についてディスカッションしました。

【第3回(11/9)】
  第3回での結果や成果を活かし、ランダムではなく、「高浜市×子ども・若者×場所×やりたいこと」について、場所、やりたいことを出し合い、自分たちでテーマを設定しディスカッションした。
 ≪アイディア≫
  〇中学校×肝試し  〇たかぴあ×スポッチャ など

第1回 第2回 第3回

【第4回(12/14)】

  これまでの全3回の結果や成果を活かし、「高浜市×子ども・若者×場所×やりたいこと」について、場所、やりたいことを出し合い、自分たちでテーマを設定しディスカッションした。そして、その結果を市長に報告するとともに、市長とざっくばらんに意見交換を行った。

≪提案された若者のアイディア≫

○ティラノサウルスレース  ○お金等をかけないギャンブルを活用した高齢者の健康づくり(地域通貨も活用)

こども若者会議(第4回)① こども若者会議(第4回)② こども若者会議(第4回)③

募集するメンバー

 高浜市の取組みに興味・関心のある小・中・高・大学生 *小学生は3~6年生が対象

定員

 40名

参加費

 無料

開催スケジュール

 第1回 令和6年9月21日(土) ガイダンス:私たちの身近にある問題や課題は何か、考えてみよう!

 第2回 令和6年10月12日(土) テーマ決め:僕・私が探究したい、課題を発表しよう!

​ 第3回 令和6年11月9日(土) 中間発表:僕・私が探究している課題の中間発表会!

​ 第4回 令和6年12月14日(土) 最終発表会:僕・私が探究した課題の最終発表会、そして提言をしよう!

*全4回を通して、高浜市の"今"を知るだけではなく、自分や仲間と一緒に高浜市、そして自分たちの"未来"を考えていきます。

開催時間

 14時~16時30分(予定)

開催場所

 高浜市いきいき広場ホール

主催

 高浜市

問合せ先

 NPO法人アスクネット(担当:仲井) 電話:052-881-4349 メール:nakai@asknet.org

第1回こども・若者大家族会議(令和6年9月21日開催)の様子

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)