本文
特別の理由による任意予防接種費用を助成します
特別の理由による任意予防接種費用助成金について
高浜市では、骨髄移植手術その他の理由により、接種済みの定期の予防接種の予防効果が期待できないと医師に判断され、任意で再度、予防接種を受ける方に対し、予防接種に要する費用を助成します。
対象
(1)骨髄移植手術その他の理由により、接種済みの定期の予防接種の予防効果が期待できないと医師に判断されていること。
(2)再接種を受ける日において高浜市に住所を有しかつ、住民票があること。
(3)接種済みの定期予防接種の接種回数及び接種期間が予防接種実施規則の規定によるものであること。
対象となる予防接種
接種済の定期予防接種A類(B型肝炎、ヒブ、小児の肺炎球菌、四種混合、三種混合、不活化ポリオ、BCG、MR、麻しん、風しん、水痘、日本脳炎、二種混合、子宮頚がん)
対象年齢
予防接種の種類 | 年齢 |
---|---|
BCG | 4歳未満 |
小児用肺炎球菌 | 6歳未満 |
ヒブ | 10歳未満 |
四種混合(ジフテリア・百日せき・急性灰白髄炎・破傷風) | 15歳未満 |
B型肝炎、MR(麻しん・風しん)、水痘、日本脳炎、子宮頚がん | 20歳未満 |
助成額
再接種にかかった費用(ただし、市が指定する医療機関の契約単価を上限とする。)
申請の流れ・必要書類
再接種をする前に必ずいきいき広場(健康推進グループ)への申請が必要です。必ず事前にご相談ください。
申請の流れについては、下記(1)〜(3)の順となります。
(1) 助成対象者の認定申請をしてください。
《必要書類》
・「高浜市特別の理由による任意予防接種費用助成対象者認定申請書 [PDFファイル/92KB]」
・接種対象者に係る母子健康手帳の予防接種の記録が記載されているページまたは骨髄移植手術その他の治療が生じる以前の予防接種の履歴が確認できるものの写し
(2)「高浜市特別の理由による任意予防接種費用助成対象者認定書」が送付されます。
(3) 任意予防接種(自費)後、助成申請と請求をしてください。
《必要書類》
・「高浜市特別の理由による任意予防接種費用助成金支給申請書兼請求書 [PDFファイル/83KB]」
・予防接種済証明書または母子健康手帳の予防接種の記録が記載されているページの写し
・予防接種の領収書またはその写し
その他、ご不明な点がございましたら、健康推進グループまでお問い合わせください。