本文
平成25年9月 本会議-質問
平成25年9月定例会 一般質問
発言順位 1 (6番) 幸前信雄議員
〈一括質問一括答弁方式〉
- 通学路の安全対策の実施内容並びに実施状況について 教育長
- 通学路の危険箇所として対策されている、51箇所の具体的な対策内容は
- 対策が、未実施の対策箇所の実施予定は
- 対策が完了するまでの対処方法は
- 新たな危険箇所の確認方法と対応手段は
- 行政評価システムについて 部長
- 外部の評価者の方に、行政評価を実施いただいていますが、計画立案時に評価されている方の意見は、反映されているのか
- PDCAサイクルをまわして、実施されるということですが、今の評価方法ですと、例えば、平成24年度に実施内容の次の活動内容への反映は、平成26年度となってしまっているが、仕組みの見直しの予定は
- 民間から評価される方の意見で、目標が抽象的(アンケートによる意識調査)で、実施した内容を客観的に評価しにくいとの意見が多く出されていると感じていますが、目標を相対的に判断できる指標への変更は考えているか
発言順位 2 (16番) 小野田由紀子議員
〈一括質問一括答弁方式〉
- 教育行政について 教育長
- がん教育の強化について
- いじめ問題について
- 不登校対策について
- 公共施設のトイレ環境について 市長・部長
(1) 高浜市立中央公民館のトイレ改善について
発言順位 3 (9番) 北川広人議員
〈一問一答方式〉
1 市長の行政運営について 市長・部長・GL
- 1期目4年間の総括について
- 2期目4年間に対する考え方について
発言順位 4 (2番) 黒川美克議員
〈一括質問一括答弁方式〉
- 防災行政について 市長
(1) 建物の耐震補強と家具類の転倒防止とガラスの飛散防止について本市の現状を問う - 商工行政について 市長
(1) 工業立地検討業務委託の進捗状況と今後の取り組みについて問う
発言順位 5 (11番) 鷲見宗重議員
〈一問一答方式〉
- 防災行政について 市長
- 8月6日の豪雨災害の被害状況について
- 市の対応について
- ハザードマップの見直しについて
- 排水路の見直しについて
- 刈谷豊田総合病院高浜分院の止水板について
- 抜本的対策を求める
- 教育行政について 教育長
- 高取小学校の児童転落事故について
- 学校給食について
発言順位 6 (3番) 柳沢英希議員
〈一問一答方式〉
1 第6次総合計画におけるコミュニティビジネスについて 市長・部長
発言順位 7 (12番) 内藤とし子議員
〈一括質問一括答弁方式〉
- 市民菜園について 市長・部長
- 市民菜園の現状について
- 市民菜園の代替地について
- 高齢者福祉行政について 市長・部長
- 介護保険の見直しで市内の要支援、要介護者はどのような影響を受けるのか
- 今回の要支援外しで、高齢者のサービスは自治体が担えるのか
- 介護保険料の引き下げを図れ
- 介護保険施設の増を図れ
- 第6期介護保険制度について
発言順位 8 (5番) 柴田耕一議員
〈一括質問一括答弁方式〉
1 防災情報について 部長
- 防災行政無線の運営について
- 防災行政無線の多目的活用について
- 特別警報について