本文
20.3 一般質問
平成20年3月定例会 一般質問
発言順位 1(12番)水野金光議員
- 高浜市立病院の運営について
- 市立病院の医師不足による診療縮小の市民への影響を問う
- 医師不足対策と今後の病院運営計画を問う
- 市内唯一の市立病院の再構築を求める
- 地場産業の振興を問う
- 原油、原材料高による地場産業の深刻な影響を問う
- 地場産業育成の支援策を問う
発言順位 2(3番)杉浦敏和議員
1 安全、安心な「まちづくり」について
(1)地震対策とその予防について
発言順位 3(2番)杉浦辰夫議員
- 市道港線の横浜橋より南部分の現状と今後の予定について
- 高浜市の外国人の人口増加に対しての対応について
- 外国人雇用状況について
- 市として外国人の方への対応及び問題点について
- 各小学校・中学校での外国人の生徒に対しての対応について
発言順位 4(4番)北川広人議員
1 第6次総合計画について
発言順位 5(1番)幸前信雄議員
1 環境美化について
- 「高浜市空き缶等散乱防止条例」の実施状況について
- 上記条例が制定されているが、市民の方への周知徹底方法は
- ごみ出しのルールの徹底状況は
- 資源ごみの回収状況は
- (仮称)高浜エコハウスの運営主体は
- 現在の環境学習への申込状況は
発言順位 6(13番)内藤とし子議員
- 平和行政について
- 非核自治体宣言の制定を
- 原爆被爆者に見舞金の支給を
- 高齢者の医療・福祉の充実を
- 愛知県後期高齢者医療広域連合に対してどのような意見を出しているのか
- 後期高齢者医療制度への移行に伴う資格証明書等の対応について
- 健康診査について
- 障害者の対応について
- 独自の補助制度について
発言順位 7(14番)井端清則議員
- 防災行政について
- 住宅耐震改修等助成の充実を図れ
- 災害時要援護者の避難支援の対策強化を
- 地上デジタル放送について
- 共同受信施設の実態を問う
- 共同受信施設等のデジタル対応を問う
- 低所得者等にデジタル対応の助成を
- 国等にアナログ放送停波時期の見直しとデジタル対応の費用支援の要請を
発言順位 8(17番)小嶋克文議員
- 環境行政を問う
- 教育行政を問う