本文
第2次高浜市教育基本構想・高浜市教育大綱素案に対する意見【パブリックコメント】及び回答
皆さんからいただいた意見に対する回答
◎意見対応 (1)修正します(意見に基づいて、原案を修正したもの):1件
(2)原案どおりとします(意見を検討したが、原案どおりとしたもの):12件
(3)意見として承ります(原案の内容以外の意見を承ったもの):15件
(4)その他(感想やご質問など):2件
第2次高浜市教育基本構想・高浜市教育大綱素案に対する意見募集【パブリックコメント】※募集は終了しています
高浜市の学校教育の今後10年間の目指すべき目標・取組みの方向性を示す「第2次高浜市教育基本構想・高浜市教育大綱」についての素案を作成しました。
「高浜市教育基本構想・高浜市教育大綱」は、学校をはじめ、家庭、地域、行政等すべての主体が連携しながら、目標を共有し、その達成に向けた取組みを進めていきます。
高浜市の子どもたちが幸せのために学び続けられるものとなるよう、ぜひたくさんのご意見をお願いいたします。
パブリックコメントとは
計画の策定などにあたり、政策の趣旨、内容などを公表するとともに、皆さまからの意見などの提出を受け、その意見に対する考え方を公表するものです。
意見募集の詳細について
名称 |
第2次高浜市教育基本構想・高浜市教育大綱【素案】 |
||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
意見募集期間 | 令和5年2月21日(火曜日)〜令和5年3月6日(月曜日) | ||||||||||||||
閲覧場所 |
【データの閲覧】 第2次高浜市教育基本構想・高浜市教育大綱素案 [PDFファイル/385KB] 【紙での閲覧】 |
||||||||||||||
意見を提出できる方 | 市内在住、在勤または在学の方、市内に事務所または事業所を有する方 | ||||||||||||||
意見の提出方法 |
意見の提出様式は自由ですが、「氏名」、「住所」、「電話番号、「勤務先または学校名(市外の方のみ)」、「意見内容とその理由(該当箇所)」を明記してください。
|
||||||||||||||
意見の反映と結果の公表 | 受け付けた意見などを反映するかどうかを検討し、市公式ホームページなどに主な検討結果を掲載し公表します。(公表の際に個人名が出ることはありません) |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)