ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 地域福祉グループ > 地域福祉計画(中間素案)に関する意見募集の結果と対応の概要

本文

地域福祉計画(中間素案)に関する意見募集の結果と対応の概要

高浜市地域福祉計画

地域福祉計画(中間素案)に関する意見募集の結果と対応などについて(概要)

 昨年9月に決定された地域福祉計画(中間素案)をよりよいものとするため、昨年11月に市民の皆さんから意見募集(パブリックコメントを実施したところ、61件(提出者31人)もの意見・要望をいただきました。

個々の意見に対する対応とその件数
分類 具体例 表示方法 件数
(1) 計画の記載に反映すべきもの
  • ボランティアセンターの機能強化について、「ボランティアに対する研修会の開催」を追加
  • ユニバーサルデザインを説明する記述を追加
  • バリアフリー化に対する補助制度について、「検討」から「既存制度の積極的活用」に修正
  • 障がい者の働き場づくりについて、一般就労における技術的・精神的サポートに関する記述を追加
  • インフォーマルサービスを説明する記述を追加
  • 地域での相談活動について、「精神保健福祉相談員」を追加
  • 居住福祉をイメージしていただけるよう、「本計画での居住福祉の位置付け」を示す図を修正
  • 地域福祉推進ひろばについて、実施事項に「168人委員会の拡充」を追加
  • 福祉まちづくり推進人材の育成について、高浜高校福祉科及び日本福祉大学高浜専門学校との連携による記述を追加
反映 10件
(2) (1)以外で、対応(予定)済みまたはすでに計画中に記載のもの
  • 担当窓口(相談など)の明確化
  • 168人委員会の活動に関する広報等
  • 誰もが気軽に立ち寄れ、そして利用できる「ボランティアひろばセンター」の設置
済み 20件
(3) 3計画に反映すべきもの

 本市の障がい者数の内訳

3計画 1件
(4) 肯定的な評価や意見、質問など     30件
  うち意見
  • 「障害者」から「障がい者」への用語改定について
  • 専門用語が多く、理解するのに時間が必要
  • 福祉の民営化に対する疑問
  • 在日外国人に対する支援の明記が不明確
  • 168人委員会の、今後の活動に対する期待
  • 福祉文化の創造に関する記述
  • 真のバリアフリーに対する理解
  • 世話やき活動ひろばの「世話やき」の用語に対するイメージ
  • 世話やきサポーターに関する提案
  • 地域福祉の担い手として期待される民生委員・児童委員に対する活動の負担増への対応
  • 障がいや世代にとらわれない交流の推進
その他
(意見)
28件
うち質問
  • 障がい者や独居老人等への働きかけ
  • 地域福祉計画に関する進みぐあいの公表について
その他
(質問)
2件
合計 61件

※ 「3計画」とは、「介護保険事業計画・高齢者保健福祉計画」「人にやさしい街づくり計画及び障がい者計画」「児童育成計画」のことです。
※ なお、意見の趣旨が明確でないものについては、意見中の文章等から類推して、できる限り趣旨を汲み取って対処することとした。