本文
高浜のまつり
おまんと
円形に組んだ馬場の中で、法被に地下足袋姿の若者と鈴飾りや造花を背負った馬が、
一体となって駆け回ります。
【令和7年度の開催日】
・10月4日(土曜日)・5日(日曜日):春日神社、八剱社(春日町二丁目)
・10月11日(土曜日):八幡社(八幡町四丁目)
・10月12日(日曜日):神明社(芳川町二丁目)
・10月26日(日曜日):神明宮(神明町七丁目)
※会場付近は駐車場がありませんので、車での来場はご遠慮ください。
射放弓
裃に大小の刀を差した姿の若者が、作法にのっとり白羽の矢を放ちます。吉浜地区の八幡社と神明社に通称「お弓」として伝わり、約360年の歴史があります。放たれた矢は魔除けになるといわれ、見物客が競うように拾い、持ち帰る風習があります。
【令和7年度の開催日】
・10月11日(土曜日):八幡社(八幡町四丁目)
・10月12日(日曜日):神明社(芳川町二丁目)
※会場付近は駐車場がありませんので、車での来場はご遠慮ください。



