ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 防災防犯グループ > 救急車を上手に使いましょう

本文

救急車を上手に使いましょう

愛知県の救急医療ガイド情報

救急車は限りある資源です。尊い命を救うために、救急車の適時・適切な利用をお願いします。
●救急医療情報センター
 症状に見合った最寄りの適切な医療機関を紹介します。
 【連絡先】
  0566ー36-1133 (24時間対応)

●小児救急電話相談
 小児科医師・看護師がお子さんの症状に応じた適切な対処の仕方や受診できる病院等のアドバイスをします。
 【連絡先】
  #8000または052-962-9900(毎日19時から翌朝8時まで)

総務省消防庁 全国版救急受信アプリ「Q助」案内サイト

「Q助」は緊急度判定を支援し、医療機関や受診手段の情報を提供するアプリです。

救急車の適正利用

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?