ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > カレンダーでさがす

本文

イベント検索

詳細検索
事前申込
曜日指定
閉じる

2025年5月

10 土曜日
白象パレード・細工人形新作奉納・おいでん横丁・​じまん市・花の市・寺の市・歌謡ショー・撮影会・俳句コンテスト・スタンプラリーほか

詳細はhttps://www.ningyokomichi.com/
開催期間
2025年5月10日(土曜日)から 2025年5月11日(日曜日)毎日
開催時間
令和7年5月10日(土曜日)、11日(日曜日)
開催場所
名鉄吉浜駅周辺人形小路一円 ほか
令和7年5月10日(土曜日)、県営葭池住宅集会所にて、高浜市シルバー人材センターと高浜市まぜこぜの居場所づくり実行委員会による、1日限定のこども食堂が開催されます。詳細については、別添のご案内をご覧ください。多くのみなさまのご来場をお待ちしております。
開催時間
正午~午後2時00分まで
開催場所
県営葭池住宅集会所(湯山町四丁目7番地2)
お問い合わせ
共生推進グループ
ゲストとともにざっくばらんにいろんな話をしませんか?
開催時間
14時00分~15時30分
開催場所
吉浜ふれあいプラザ 2階
11 日曜日
令和6年4月14日(日曜日)から、高浜市いきいき広場にて、高浜南部まちづくり協議会のこども食堂「すこやかサタディ」が、「南部こども食堂」としてリニューアルオープンしました。多くのみなさまのご来場をお待ちしております。
※令和7年4月より、日程が毎月第2日曜日、場所が高浜南部ふれあいプラザに変更となりました
開催期間
2025年4月13日(日曜日)から 毎月 第2日曜
開催時間
午前11時30分~午後1時00分まで
開催場所
高浜南部ふれあいプラザ(二池町一丁目8番地5)
お問い合わせ
共生推進グループ
白象パレード・細工人形新作奉納・おいでん横丁・​じまん市・花の市・寺の市・歌謡ショー・撮影会・俳句コンテスト・スタンプラリーほか

詳細はhttps://www.ningyokomichi.com/
開催期間
2025年5月10日(土曜日)から 2025年5月11日(日曜日)毎日
開催時間
令和7年5月10日(土曜日)、11日(日曜日)
開催場所
名鉄吉浜駅周辺人形小路一円 ほか
12 月曜日
13 火曜日
14 水曜日
15 木曜日
16 金曜日
17 土曜日
令和6年4月20日(土曜日)から、高浜キリスト公同教会にて、新しいこども食堂がオープンしました。多くのみなさまのご来場をお待ちしております。
開催期間
2024年4月20日(土曜日)から 毎月 第3土曜
開催時間
正午~午後2時00分まで
開催場所
高浜キリスト公同教会(湯山町六丁目6番地8)
お問い合わせ
共生推進グループ
基本漕法、安全対策、漕艇センターの利用についての講義と、乗艇練習の基礎実技を行います。
詳しくは以下のリンクよりご確認ください。
https://www.city.takahama.lg.jp/soshiki/bunka/29658.html
申込・問合せ先 文化スポーツグループ 0566-95-9568
開催時間
9時30分~12時00分
開催場所
高浜市漕艇センター(碧海町一丁目・高浜川河口・臨海鉄道脇)
お問い合わせ
文化スポーツグループ
高取小学校区の生徒を対象にどろんこカップを開催します。
問合せ先:鷹取の会(担当:畔柳) 電話 090-1784-7909
開催時間
10時30分~17時00分
※雨天時18日に延期
開催場所
五反田グランド横 どろんこカップ特設会場
18 日曜日
災害時へ向けた訓練として、土のう作りやサイレン吹鳴を行います。
問合せ先:高浜市役所防災防犯グループ 電話 0566-95-9535
開催時間
8時~
開催場所
不燃物搬入場(稗田町)、中新井排水ポンプ場(向山町)
児童と地域の方が気軽に交流できる場として開催します。
問合せ先:南部まちづくり協議会 電話 0566-52-2123
開催時間
17時00分~20時00分
開催場所
港小学校 運動場
19 月曜日
開催期間
2025年4月19日(土曜日)から 毎月 19日
お問い合わせ
こども育成グループ
20 火曜日
21 水曜日
22 木曜日
23 金曜日
24 土曜日
令和6年3月23日(土曜日)から、就労継続支援B型事業所テラスワークにて、新しいこども食堂がオープンしました。多くのみなさまのご来場をお待ちしております。
開催期間
2024年3月23日(土曜日)から 毎月 第4土曜
開催時間
正午~午後2時00分まで
開催場所
就労継続支援B型事業所テラスワーク(向山町六丁目5番地15)
お問い合わせ
共生推進グループ
高浜まち協主催の親睦ソフトボール大会を行います。
問合せ先:高浜まちづくり協議会 電話 0566-87-9112
開催時間
8時00分~
開催場所
碧海グランド
25 日曜日
市内全域で一斉清掃を行います。
問合せ先:高浜市役所経済環境グループ 電話 0566-95-9519
開催時間
8時00分~9時00分
※少雨決行、大雨中止
開催場所
市内全域
26 月曜日
27 火曜日
28 水曜日
29 木曜日
30 金曜日
31 土曜日
【「昭和の回想」開催のご案内】

昭和の懐かしい写真や音楽、家庭用品などを見たり、聴いたり、触ったりしながら「自分の思い出」を話してみませんか。

思い出話をすることで、相手とのコミュニケーションが生まれ、仲間づくりやいきいきとした心を取り戻すことができます。

事前予約は必要ありません。当日翼ふれあいプラザにお越しください。
プラザに来て、昔の自慢話や苦労話を聞かせてよ!
開催時間
令和7年5月31日(土曜日)10時から11時
開催場所
翼ふれあいプラザ(高浜市神明町二丁目18番地13)

複数期間開催のイベント

7日以上開催のイベントを表示

事前申込不要
吉浜小学校区健康自生地ウォークラリー・レクリエーションラリーについて
 平成25年より長きに渡って、健康自生地の担い手の皆さんに多大なご協力をいただきながら、健康自生地スタンプラリーを続けて参りました。この度、参加者と担い手の皆さんとの「交流」を目的として、試験的にリニューアルをし、健康自生地ウォークラリーとして開催いたします。
開催期間
2025年5月2日(金曜日)から 2025年5月18日(日曜日)
開催時間
令和7年5月2日(金曜日)から令和7年5月18日(日曜日)まで
開催場所
吉浜小学校区内の各健康自生地
お問い合わせ
共生推進グループ

もうすぐ申込終了!

7日以内に申込終了するイベントを表示

漕艇センター利用者講習会(レガッタ体験会)
基本漕法、安全対策、漕艇センターの利用についての講義と、乗艇練習の基礎実技を行います。
詳しくは以下のリンクよりご確認ください。
https://www.city.takahama.lg.jp/soshiki/bunka/29658.html
申込・問合せ先 文化スポーツグループ 0566-95-9568
申込締切
2025年5月14日 (水曜日)
開催期間
2025年5月17日(土曜日)
開催時間
9時30分~12時00分
開催場所
高浜市漕艇センター(碧海町一丁目・高浜川河口・臨海鉄道脇)
お問い合わせ
文化スポーツグループ