本文
狂犬病予防注射
更新日:2019年9月13日更新
生後91日以上の犬は、毎年4月1日から6月30日の間に1回必ず狂犬病予防注射を受けてください。予防注射は、随時市内の動物病院で受けられます。
予防注射済票の交付は、市役所で行います。また、動物病院で受けられるところもあります。
注射済票交付手数料:550円
集合注射
毎年4月に市内各地区で狂犬病予防注射の集合注射を行います。
詳しい日程・会場については、広報たかはま4月1日号で確認してください。
注射料金
狂犬病予防注射 | 2,950円 |
---|---|
注射済票交付手数料 | 550円 |
合計 | 3,500円 |
注意事項
- 会場には、注射時に犬の首輪をしっかり押さえられる方が連れて来てください。
- 生後91日以上の犬は、一生に1回の登録と、毎年1回狂犬病予防注射を受けなければなりません。
- 体の具合の悪い犬は、注射を受けることができませんので、獣医に相談のうえ、個別に注射を受けてください。
- 予防注射は、集合注射のほか動物病院でも受けることができます。都合の悪い方は、動物病院で受けてください。
- 登録している犬で、死亡や飼い主の変更などがあって、まだ届け出をされてない方は、会場または市役所へ届け出てください。