本文
介護保険制度における上乗せサービスについて
更新日:2021年3月29日更新
介護保険制度では、要介護等の認定を受けた場合、サービスの支給限度額は月ごとに、利用できる金額が決まっています。(国基準額)
高浜市では、この国基準額以上の利用ができるサービスを上乗せとし、特に、要支援や要介護状態の早期の段階で手厚くすることにより、軽減や悪化の防止を図るため介護保険における上乗せサービスとして実施します。
支給限度額 要介護1から5までの区分支給限度基準額を国基準に1.05を乗じた単位数とします。
(サービス費支給限度額「単位/1ヶ月あたり」)
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
高浜市限度額 | 5,032 | 10,531 | 17,603 | 20,690 | 28,400 | 32,484 | 38,027 |
国基準額 | 5,032 | 10,531 | 16,765 | 19,705 | 27,048 | 30,938 | 36,217 |
高浜市独自上乗せ額 | 0 | 0 | 838 | 985 | 1,352 | 1,546 | 1,810 |
※要介護1及び要介護2は、 「認知症高齢者の日常生活自立度判定基準」が3a以上の場合に上乗せされます。
※要支援1及び要支援2は、国基準額と同じ単位数です。
介護保険制度における横だしサービスについて
要介護者等に対する介護用品等支給及び高齢者等に対する住宅改修(新築を含む)給付を行なう居宅介護等支援給付を実施することにより、これらの者の居宅における日常生活及び介護予防または要介護状態の軽減若しくは悪化の防止を支援することを目的として実施いたします。
- 要介護者等に対する介護用品などの支給 詳しくは高浜市居宅介護等支援給付制度についてをクリックしてください。
- 住宅改修補助 詳しくは住宅改修についてをクリックしてください。